※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1LDKに住む夫婦と子どもが、2LDKの物件に引っ越すべきか迷っています。収入が限られており、現在の住まいに満足していますが、2LDKは家賃が上がります。どうすれば良いでしょうか。

1LDKのマンションで夫婦、子ども1人で住んでます。

去年引っ越しを考えてすごく気になる2LDKのアパート物件を紹介されたのですがネットに掲載されてすぐ他の方に取られてしまい…
昨日その物件が空きますと連絡いただいたのですが正直迷ってます。

私が働いておらず子どもも保育園に落ちた事、
夫だけの収入だとギリギリだと思います(児童手当なかったら貯金出来てないと言っていた)
2LDKの物件の家賃が今住んでいる1LDKより1万〜1.5万くらい上がる、
そして今住んでいるとこが狭いけど結構気に入ってます。
スーパーや小児科が徒歩2分とか公園も徒歩10分で3個くらいあります。

2LDKの物件も徒歩20分圏内ですがスーパー、ホームセンター、しまむら、100円ショップなどあります。
公園は小さいのしか無さそうです。

今のうちに引っ越すべきか1LDKでまだ行けるか迷ってます。
夫は引っ越してもなんとかなるよって感じです。
みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

私もなんとかなるよ精神なので気に入った物件なら引っ越したいです🥺

いざもう狭くて無理!ってなった時になかなか良い物件は出てこないので🥲

はじめてのママリ🔰

私の経験談になってしまうのですが、
旦那の仕事の都合で一度引越したのですが
子どもが暴れまくるので上の住民から何度も苦情を言われ
子どもに言っても小さいうちは理解できる訳もなく…
のびのび生活出来ず最後はノイローゼになり
住めなくなってしまい…また引越しをしました。

引越しを考える前にその物件の周りにどんな人が住んでいるのか等の下調べした上で考えるのもありかな…と思います。