
抱っこ紐を使う際に、財布やオムツ、着替えが入る鞄のおすすめを教えてください。リュックだともたついてしまいます。
【抱っこ紐派のオススメ鞄を教えてください】
娘がベビーカー拒否で、抱っこ紐で外出することが多いです。基本的にリュックで外出しているのですが、財布やエコバッグを取るときに、リュックを下ろす必要があるためもたついてしまいます。
もう鞄持つの嫌だ!と思ってポケットに財布を入れて行ったら、今日お店に置き忘れました…。
みなさん抱っこ紐の時にどんな鞄で出かけているのでしょうか?替えのオムツと着替え、財布が入るくらいの大きさでおすすめ鞄があれば教えていただきたいです🙇♀️
- くるとん(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
最近は抱っこ紐ではなくヒップシート使ってます!
カバンは持ち手の長いトートバッグのようなものを使っていて、物の出し入れ楽です♪
リュックを使う時もありますが、荷物の出し入れが少ない時(移動がメインの時)にしてます!

いちごみるく
私は肩からから斜めにかけられるカバンにぶちこんでます!
-
くるとん
教えていただきありがとうございます!
「ぶちこんでいます」の勢いに笑ってしまいました🤣
抱っこしてからショルダーバッグをかけると、斜めがけ部分がちょうど子どもの頭部に当たるなぁと思っていたのですが、そんなことはないでしょうか?- 2月11日
-
いちごみるく
そんなこと無かったです!!
それか荷物ずっともちます!!ってときはショルダーしてから抱っこ紐とかすると大丈夫です☺️- 2月11日
-
くるとん
なるほどです!教えてくださりありがとうございます😭
- 2月15日

shio
もう子どもは4歳と2歳ですが、めっちゃ同じこと思ってました!!!
ちなみに、我が家は歳の差がそんなにない兄妹なので、もれなく同じ問題をすぐ抱えることになりました笑
(下をベビーカーだと、上の子がちょろちょろしてあぶないので、下を抱っこ紐、上と手を繋ぐスタイルがよくあったので😂)
さて、前置きが長くなりましたが、私は、前に娘を、後ろにリュックを、財布と携帯は、小さなポシェットにいれ、抱っこ紐の上から下げておりました😂😂
ポシェットの紐を長くすれば、問題なく腰位置に来て、そこから出せました笑
見た目とかは特に気にはしてなかったですし、してられなかったです笑笑
-
くるとん
教えていただきありがとうございます!
わぁぁぁ、すごいです。かっこいいママです😭
ポシェットを試してみたのですが、どうしても斜めがけ部分が娘の頭を抑えるような位置に来てしまいます。(紐の調節ができないポシェットでした)
紐が長いポシェットだと、その問題も解決できるでしょうか?- 2月11日
-
shio
でき...るとおもいます...。
紐の調節!毎回ながーくしてました🙂- 2月11日
-
くるとん
ありがとうございます😊
紐を調節できるタイプのショルダーを買ってみようと思います。
私も2人目を考えているので、shioさんと同じスタイルで臨もうと思います😂- 2月15日
くるとん
教えていただきありがとうございます!
たしかに持ち手長めトート便利そうですね✨
ヒップシートということは、お買い物のとき片手でお子さんを支えて、もう一方の片手でカゴなどを持つのでしょうか?(もしくはカートにお子様を乗せるのでしょうか)
抱っこ紐の着脱が面倒なので、私もヒップシートにしたくなってきました🙏
ママリ
肩から落ちないように、ロープタイプの持ち手がおすすめです!(今はやりのトポロジーとか!)
ヒップシートに子供を支える補助紐みたいなのがついてるのでそれで支えてます!大荷物の時はカートに乗せてます!
くるとん
しばらく使っていなかったヒップシートのショルダーを着けたら、意外と楽でした…!
ヒップシートなら子どもの向きを変えられるので、鞄に手が届きやすいんですね✨新発見でした🏆
ロープタイプのトートバッグだと持ちやすいんですね🫢探してみます!
情報ありがとうございます😭