腕まくらじゃないと寝てくれなくなりました😢腕がすごく動いて上手く寝れ…
腕まくらじゃないと寝てくれなくなりました😢
腕がすごく動いて上手く寝れないことがおおく、腕まくらすると寝てくれるようになったんですが、少しでも離れるとすぐに起きてしまって1人で寝てくれません😭
日中も一緒にベットに入らないと寝てくれないので、何もできません😕
お包みやスワドル、体制も色々試しましたが
離れた瞬間やしばらく経ったら気づかれます💦
睡眠も浅く短いので寝れるときに寝かせてあげてますが、自由に動けないのでなにもできなくて😭
こういう経験ある方いますか?
どのようにして過ごしましたか?
- ママ(生後5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
ウチは抱っこか添い乳でしかねません
抱っこの時はそのまま自分も横になってゆっくりしてます
添い乳のときは赤ちゃんが自分からおっぱいを離すぐらい深く寝たらそっと離れて家事をしてます
抱っこしてる時にどうしても動かないといけない時はそっと置いてみますがだいたい失敗するのでもう泣かせてます笑
ママ
私も、腕枕で寝かせてました!笑
離れたら起きるので、離れて起きた時はほぼ抱っこ紐つけてましたよ!
今でも、1歳8ヶ月ですが手繋いで寝たり、私の手を探して顔を擦り付けながら寝ます😂
朝方は、特に手を探してきます笑
コメント