※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりる
子育て・グッズ

明日で11ヶ月の双子がいます!離乳食は6ヶ月過ぎからゆっくり始め、なか…

明日で11ヶ月の双子がいます!
離乳食は6ヶ月過ぎからゆっくり始め、なかなか食べるタイプではないし、2人目3人目ということもありめんどくさい気持ちもあり😂やっと最近2回食です。
1人目はかなり神経質に調べたり本を読んだりしてその通りにやってきました。が、卵アレルギーだったり1人目も本当に食べない子でしたので本当に今回の離乳食もしんどいです😂
今回はあまり調べずこの子達のペースでやってきました。
が、ふと、ミルクは一歳まで???あと1ヶ月??
無理無理💦という状況です。
双子兄の方はミルクloveな子で離乳食はほとんど口から出し
ミルクは毎回250mlガブ飲みタイプです。まだ5回しっかりあげています。
双子妹はミルクは元々そこまで飲まないタイプで離乳食はまぁ兄よりは食べるかなという感じで、2人とも100gも食べてないんじゃないかくらいです。
ミルクはまだ夜中も起きるので飲ませてます😭
こういう場合は無理にでも離乳食を増やして食べさせなければならないのでしょうか、、
ミルクはいつまで飲ませていいのでしょうか?
同じような子いませんか?
ちなみに身長体重は2人とも平均内の上の方です。
兄10kg妹8.5kgです。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳の双子育児しています。
二人とも離乳食バク食い系だったので、
その頃は3回食にしてフォローアップミルクに切り替えてたと思います🤔