※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

保育園バッグどんなの使ってますか?可能であれば写真見せて頂きたいです…

保育園バッグどんなの使ってますか?
可能であれば写真見せて頂きたいです🙇‍♀️✨

4月から保育園通うことになり、これから準備を始めるところなのですが、保育園バッグのイメージが全く付かず、、笑

子供が持つ前提で買った方が良いんでしょうか?(キャラクターのリュックとか...)
それとも大人が持つ物として買っちゃって良いのでしょうか?

保育園によって荷物の多さも違うと思うので、それにもよるとは思いますが、みなさんが使ってるもの(サブバッグもあればそれも)教えて頂きたいです🙇‍♀️✨
併せて、持ち物の量も教えていただけると助かります。

コメント

にゃれ

写真の通園バッグ使っています!
中身は、歯ブラシ、ハンカチ、連絡帳、主食、サブバックです!
サブバックは黄色のナイロン製のものを保育園で購入できたのでそれを使っています!(お便りや制作品はサブバックで持ち帰りしています)

少数ですがリュックのお子さんもいらっしゃいます🤗
キャラクターの子は少ないです!
基本的には子供が自分で持って、自分で準備をする形なので子供が持つ前提で買いました✨

  • にゃれ

    にゃれ

    ナイロン製のサブバックイメージです!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

画像のリュックを11ヶ月で入園した時から使ってます!
自分の荷物なので、駐輪場から保育園の教室まで(超短距離ですが)自分で持たせてます!
2歳クラスまではXSサイズ、年少進級したタイミングでSサイズに買い替えました!
毎日の荷物は、着替えセット①、歯磨きセット、連絡帳です!


お値段は安いのに造りはしっかり、毎日使っても汚れずへたらず最高です!
色もたくさんあるので選択肢が多くて娘は大喜びでした(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真忘れてました💦

    • 3時間前
ママリ

うちのところは年少までは好きなバッグでいいので、ジェラピケのマザーズバッグ使ってました🥹年少からはリュックになります🥰

まま

うちは3歳から自分で持たせてくださいとの指示なので子供が背負うリュックです。
お弁当箱と連絡帳、480の水筒がが少しゆとり持って入るくらい。
今はそれプラスお箸、スプーン、お着替え入れる用のビニール袋くらいです。
トイトレしてた時期はお着替え一式、パンツ、オムツ2枚、お食事エプロンがキッツキツで入ってました。
お昼寝布団、シューズ、追加の着替えなどはトートバッグに入れて先生に直渡しです。

みんなリュックです☺️

姉妹のまま

娘の園はリュック禁止で、数年前のミスドの福袋に入っていたポケモンのエコバッグ使っています😊
サイズ指定的にほぼピッタリで…
ただ荷物は少ないので、いつもスッカスカです笑

保育士していますが、勤務園だとトートバッグもいるし、リュックもいます!
2歳児クラスだと子どもが自分で持てるリュック率が高く、年少からはリュック指定です

ひーちゃん

これ使ってますー。
我が家の預け先は布団一式はいらないのですがそれでもシーツや毛布、着替えは欲しいので大きいバックがいいです!と保育園で言われたので🤗丈夫そうなものにしました。笑

3歳からは自分でリュックを持っていく保育園なのでそれまでは親が使いやすいものでいいやって感じです

  • ひーちゃん

    ひーちゃん


    ちなみに荷物は一番多い週初めで
    毛布、シーツ、ハンドタオル二枚、給食用の袖付きスタイ、おやつ用の袖無しスタイ、園に置いてる服が常に四セットくらいあるように持ってきた分持たせてる感じです!多いときはトレーナー3枚、肌着3枚、ズボン3枚くらいです。
    全部入ります!

    • 2時間前
りまま

前の保育園ではリュックではなくショルダーバッグ指定だったのでマイメロのピンク色のショルダーバッグにしました🎀
給食セット(スプーン、フォーク)とおしぼりと食事エプロン、連絡帳を入れてました。汚れて着替えた時はショルダーバッグの紐に汚れ物が入った袋が結ばれてます。
転園して今通ってる保育園では特に指定はなく、とりあえずそのまま同じバッグ使ってますが今の保育園は毎日着替えるしオムツも持ち帰りなので入り切らず、今はとりあえず巾着袋に着替えとか入り切らないもの入れてカバンの紐に結びつけてます。めんどくさいのでそろそろリュックにしようか考え中です🤔
今の園は毎日着替えるので毎日補充を持って行かなきゃいけないしオムツも毎日4〜5枚必要だし、着替えだけでカバンがパンパンです😅

  • りまま

    りまま

    マイメロのショルダーバッグこれです!

    • 2時間前
たか

1歳児のときは、小さいリュックオムツや着替えを入れてました。2歳児のときは、リュックが指定だったので、年長まで使えそうな大きめなリュックに変えて、荷物をもたせてます。
私自身荷物を指定より多くストックしておくタイプではないので、1日使った分を次の日に持っていく程度なので、そんなに大きなリュックはいらなかったです。
ただ、週末はシーツや帽子など増えるので、そのときはエコバッグ持っていってました。