

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
兄夫婦がそうです!
兄が仕事早いので子供達起こさないように別で寝てるみたいです!

ままり
旦那が帰宅時間が遅いことが多く、物音などで起こされたりするのが嫌で別室になりました。快適です!早く帰ってきたり、休みの日は上の子がパパと一緒に寝たがるので、私は下の子と寝てます!

さ🦖
臨月になった頃からです!
転職前の仕事が朝早い日で3〜4時起きの運転する仕事なので
夜泣きで寝不足だと事故になるため
臨月入っていつ産まれても良いくらいの時に別々にしました!

はじめてのママリ🔰
夫が帰り遅い&早朝出発で
初日は一緒に寝ましたが、夫自ら「眠れない、無理だ」と別室で寝始めました🙄

はじめてのママリ🔰
子供が産まれる前から旦那と別々で寝てて(お互い仕事の昼勤夜勤の関係で)、子供産まれてからもその延長で自分と子ども、旦那で別れて寝てます😂

退会ユーザー
元々部屋(寝室)が別で、娘が生まれてからは私の部屋にベビーベッドを置き、娘と一緒に寝ていて、その流れで…という感じです
今は使っていなかった和室にシングル×2のすのことマットレスを敷いて娘と寝ています🙆♀️たまに夫が代わってくれます

ママリ
里帰りから帰宅した日から、子供が2歳過ぎるまで別でした!
夜泣きとか、何度も起きたりとかしていたので夫の睡眠を邪魔したくなかったのと、夫が夜遅く朝早かったので子供を起こさないためにそうしていました◎

はじめてのママリ🔰
子供産まれて、夜泣きで辛いのに旦那はいびきかいてねてるし、やっと子供寝たと思っても旦那のいびきがうるさいので、ずっと別室です😊

はじめてのママリ🔰
我が家がそうです!
子供が産まれて半月ほどしてから旦那だけ別で寝るようになりました!
理由はいびきがうるさすぎて赤ちゃんが起きてしまうからです笑笑

はじめてのママリ🔰
いびきがうるさいのと、寝室狭いので旦那とは別です🤭三女産まれてからはほぼそうです。

はじめてのママリ🔰
うちがそうです!
里帰りから帰宅してから、夜中に旦那が子供の泣き声で起きないように別室にして、寝室で私と子供で寝ています😌

はじめてのママリ🔰
うちがそうです!
引っ越してから2.3年くらい
ベッドからはみ出るのでそうなりました笑
コメント