![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣の芝生は青く見えますよね。
我が家もサポートなしでやってます。
仲良くなかった両親は亡くなっていて義両親は仲良くしたくないし癖ありでこちらもサポート無理です。
![いの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いの
うちは義両親も実母も他界していて実父は継父なので全然仲良くないですよ😌💦
夫婦2人3脚ですし周りが羨ましく思うこともありますよね💦
自分の親が頼れたら…と何度も思ったことありますが今はその気持ちにも段々と折り合いが付いてきてもっと夫婦で頑張ろうという気持ちが強いです☺️💪🏻
夫婦で上手く息抜きし合いながらたまには公的施設を頼りながらお互いに頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
今は親に頼れたらどれだけ楽なんだろうと思いますが、今後は夫婦で頑張ろうって気持ちをもって育児していこうと思います!🌠
公的施設にも頼りながらやっていこうと思います😊
お互いに頑張りましょう✨- 1時間前
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
うちもほとんど両親には頼っていません。
実母とは性格が合わなくて、メンタルやられるので頼ることはありません。
義両親は遠方なので元々サポートは期待してないです😊
子供の体調不良ですぐに親に頼れる人とか見るとちょっといいなぁと思います…
でも、夫と協力して子育てができるし、夫もすぐに父親モードになってくれたので良かったなぁと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
同じく実母と毎回接しているとメンタルやられて気が休まらないので、実母に絶対頼りたくありません。
例えば、実母から「なぜあまり帰ってこないの?頼ってこないの?もっと孫に会いたい」と言われたら、どう返しますか?- 1時間前
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
私もサポートなしでやってきましたよ。
年子2人夫婦で協力して育ててきました。
夫も夫婦二人でやっていくしかない!
と子育てに積極的に関わる意識がより強くなったと思いますし、それで良かった部分もあると感じています。
サポート受けている人も、助けてもらって上手くいっている部分のあれば、やっぱり実母ともなると子育てや色々考え方も違って色々手出し口出し、遠慮もなくストレスになる部分もあるんじゃないかなと思ったり。
周りでも手厚く協力受けているママ友さん多いです。
羨ましいと思える気持ちさえ私はなくすほど実母との関係が悪いので😭
そんなに親と関わらなくちゃいけないなんて大変!
という気持ちが先に来てしまいます。
本当に上手く両親義両親のサポートを受けていらっしゃる方は凄いなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!夫が積極的に育児をしてくれているので、その点よかったなと思います✨
実の親に頼れたとしても、育児への考え方の違いもきっと出てきますよね…
それで我慢しなきゃいけないくらいなのであれば、頼れなくていいやって気になります。
上手くサポートを受けてらっしゃる方本当に凄いと思います。- 11分前
はじめてのママリ🔰
みんな色んな悩みを抱えてるんだろうなと思いつつも、隣の芝生は青く見えてしまいます。。
夫婦で子育てしながら、上手く公的施設も利用しながらやっていきたいと思います!
お互いに頑張りましょう✨