※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サチ
子育て・グッズ

もうすぐ1歳になる子どもが掴み食べをせず、食べ物よりもお皿に興味を示しています。スプーンの練習はまだ無理でしょうか。

もうすぐ1歳になるのに未だに掴み食べをしません。
食べ物を掴もうとせずに指先で遊んだり、握り潰してイスの横へ落としたりしますし、食べ物よりもお皿の方が気になって引っ付けている机から剥がして遊びだします。口元へいっさい持っていきません😭 スティック、細切れ、おやきで試しました。
1歳になったらスプーンの練習と思っていたんですが、掴み食べをしていないとやはりまだ無理でしょうか…

コメント

ままり

つかみ食べってわざわざ練習させてなかったですが、おやつ自分で食べてたくらいです!
スプーンは自分で持ちたがったことがあって、スプーンとかフォークに食べ物セットして運ぶだけにして始めました✨
個人差はあると思いますがうちはおもちゃや砂場セットで鍛えられてたのか割とすぐ慣れましたよ!

  • サチ

    サチ


    そうなんですね💦
    以前、離乳食用のスプーンを置いたらオモチャにされたので止めてみてたんですが、また試してみます😅

    • 2月8日
  • ままり

    ままり

    酢分に興味があるなら持たせてあげるところからでいいと思います!
    持たせておいて他のスプーンで食べさせてあげたりしてはどうでしょうか🤔
    焦らなくても全然大丈夫だと思うので息子さんのペースで楽しく進むといいですね✨

    • 2月8日
  • サチ

    サチ

    分かりました!やってみます!😣
    温かいお返事をありがとうございました!🙇

    • 2月8日