
お子さんが新一年生になる方に、文房具の購入についてお尋ねします。何を買いましたか?入学までに必要なものは筆箱、鉛筆、消しゴム、下敷きでしょうか。
4月からお子さんが新一年生で入学される方、文房具系はもう買いましたか❓
また、何を買いましたか❓(>_<)
先程入学説明会だったのですが、「文房具や筆箱の中身はこれを買っておいてください」みたいな説明が一切なく、、、
(粘土やクレパスなどの物販はありました)
文房具買うのを親子で楽しみにしているのですが、買うものとしては
*筆箱
*鉛筆、消しゴム
*下敷き
くらいでしょうか?
入学までに買っておいた方が良いですよね❓😵💫
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
そうですね😊とりあえずはそれがあれば大丈夫だと思います😊
うちは筆箱の中に赤鉛筆と青鉛筆と名前ペンも入れないといけないので名前ペンも買ってます😊
下敷きは一切購入で揃えるので買わなくて良いというのをすっかり忘れていて指定のものを買っちゃったので家で使わせようと思ってます😂

ママリ
うちの学校は無地指定だったので全て無地を買いました!鉛筆は一年生は三角の2Bが使いやすそうです。下敷きも色付きを持たせたら、景色変わる〜と遊んでしまったので、透明買い直しました💦
筆箱は片面が開くタイプのよくある筆箱を買いました。両面だと、飛行機ーと遊んでしまって💦
消しゴムはエアインキッズという消しゴムがおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
一年生は何でも遊びに変えちゃうのが可愛いですね🤣🩷
エアインキッズ探してみます❣️- 2月10日
-
ママリ
そうなんです😊なんでも遊びにします✨可愛いですよね💕たぶんそれもあって無地指定なのかもです…
定規や下敷きなど、何個もいらないものはギリギリに買うでもいいかもです🎵卒園でもらったり、学校で配られたりもするので…
あとノートとかも。
筆箱鉛筆消しゴム以外は入学式後でもいいかもしれないです✨買いにいくの忙しくなるかもですが…- 2月11日

はじめてのママリ🔰
それぐらいです!
全て無地でと指定がありました
-
はじめてのママリ🔰
無地指定の学校多いですね😳
うちは無地指定とか一切話が無かったので、本当にキャラもの大丈夫なのか心配です、、、😕- 2月10日

はじめてのママリ🔰
あとは赤鉛筆入れてます。
無地のとの、下敷きは透明がいいので好きなのを選ぶというよりは1番シンプルなものを選ぶ感じになると思います💦笑
-
はじめてのママリ🔰
一年生こそ可愛い文房具で揃えてあげたかったのですが、キャラ物は遊んでしまうと聞いて納得です🤣
お勉強に集中できそうな物探します🥹- 2月10日

ぐーみ
筆箱、鉛筆、消しゴムは買ったのと、上の子のストックがあります✨
うちのところは、下敷き、定規は学校で一括購入なので個人では買わないです。
園の卒園記念品で名入れ鉛筆がもらえたりするので、そのへんも一応確認してみたほうがいいかもです😊
-
はじめてのママリ🔰
鉛筆は何本あっても良いですしね😆
卒園式でもらえる可能性もありますね‼️👀
盲点でした😲
ありがとうございます- 2月10日
はじめてのママリ🔰
青鉛筆の存在忘れてました😱
下敷きも指示があるんですね😳
下敷きは何枚あってもいいですもんね🎵
ありがとうございます😊