※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳になる息子のマイワールド感がすごいです😰呼んでもほとんど振り返ら…

一歳になる息子のマイワールド感がすごいです😰
呼んでもほとんど振り返らないですし指差しもしません
模倣も自分の好きなタイミングでバイバイの動きをするだけでこちらが「バイバイは?」と言ってもしません
共感のアイコンタクトなどもなく、そもそもアイコンタクト自体がめちゃくちゃ少ないです
時々こちらを振り返って微笑んできたり、いなくなったら追いかけてきているのを確認したらまた去っていきます
声をかけても聞いてるそぶりないですし2人でいるのに1人でいるような感覚です‥
これから保育園に行くようになれば伸びてくれるかなとも思ったんですがマイワールド感が強過ぎて成長した様子が想像できず、先生にも迷惑をかけそうで怖いです
息子に期待できないなんて酷い母親だなと自分でも思います‥
すみません吐き出しでした
同じようなお子さんいましたらお話し聞かせていただけませんか・?

コメント

ママリ

うちの息子もですよ!
全部一緒です😁
男の子はマイワールド(空想好き)だと育児書で読んだのであまり気にしたことがありませんでした😅私がのんびりしすぎなのかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰

同じような感じでした。
心配ですよね、うちは今は5歳ですが、幼稚園の同じ歳の子達とパッと見比べて平均よりは幼い感じしますが普通に幼稚園生活送ってます。 
相変わらずマイワールドだし、マイペースですが性格の範囲内かな…って感じです。
今も返事しないこと多々ですが、自分の利益のあることはめちゃくちゃ良く聞こえているようです🥹

はじめてのママリ🔰

マイワールド感に笑ってしまいました😂
うちの子1歳4ヶ月児も、いまだにバイバイは気が向いた時にしかしないです。スルースキル高過ぎて困ります😂
いなくなったら追いかけてくるのは、お母さんがいること確認して安心してると思われます。マイワールド感を持ちながらも、お母さんの存在を意識してるように感じます。
うちの子もそんな感じです。