※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりについて今一歳半の子どもを育休でみてます。4月に入園希望をだし…

つわりについて
今一歳半の子どもを育休でみてます。
4月に入園希望をだしています。

フライングですが陽性反応あり、予定日は10月。
とても嬉しかったのですが、第一子のつわりがひどすぎて休職したため、4月での入園期間、子どもを毎日楽しませられるか不安です。
5w〜20wまでずっとはいてました。
いま4wですが、すでに米のにおいがきになっています

ただでさえ発語なし、刺激をたくさん与えたくて近所の子と毎日遊んだり公園いって…をしてますが、
これからつわりがでてきたら、この子にとって刺激のない日々になるんじゃないか、またどうしたら生かせるか全く想像できません。

もともと生交痛があり、妊活というより練習〜とゆるくはじめた妊活。陽性が出て嬉しいのに、つわりが不安で不安で。

みなさんどうしますか?

コメント

ゆい

まずはおめでとうございます☺️
近くにご両親など助けてもらえる方はいませんか?
あとは旦那さんも仕事の調整が効くか‥事前に確認しておいた方が安心かもしれません💦

私は今回の悪阻が1人目の時より辛く、7週と9週に1週間ずつ入院しました💦息子は母と夫に交代で見てもらえたので大丈夫でしたが‥‥。
母と夫がいなかったら入院も出来ず家でどうなってたのか想像もつきません😭

退院してもテレビを長時間見せたりして凌いでました!😅こればかりは仕方がないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実母はいるんですが長時間息子の相手はできず…
    4月から夫に時短してもらう予定だったのですが、早められないから聞いてみます💦

    入院お疲れ様でした💦辛いですよね…😥

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

頑張りすぎずひどいときは
ユーチューブはお家で手先を使う細かい遊びなどをして過ごしました!
手先使うと疲れるので寝ますし、刺激になります。

二人目妊娠中に同じこと思いました。
結局手を抜いてその期間過ごすしか方法がなかったです😓