※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期以降に胎児が小さめと言われたことある方いらっしゃいますか?現…

妊娠後期以降に胎児が小さめと言われたことある方いらっしゃいますか?

現在31wで昨日検診に行って来たんですが小さめと言われ、来週また病院へ行くことになりました。

26wから検診の度に1wくらい小さいサイズだったんですが今回初めて指摘されて、心配しています。
前回2週間前の検診から胎児は200gしか大きくなっていませんでした💦

胎動は元気だし、私は食欲もあり、炭水化物(主に糖)ばかり食べていたので赤ちゃん大きくなりすぎないかなぁと呑気に考えていたら小さかったです、、

私自身、予定日くらいに産まれたにも関わらず2500gしかなかったよーって母に言われた為、遺伝かな?とも思ってます。
ただ1人目は男の子で3200gはあったので、驚いてます。
2人目は女の子の予定なので小さめなんでしょうか。。

胎児が小さいと管理入院したりしますか?
産まれてからなにか障害など見つかりましたか?

教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

入院はしなかったです!ただ個人病院だったのですが、小さすぎたら大きい転院と言われてました。
結局ギリギリ大丈夫で、産まれた時2500ないくらいで初日は保育器に入ってましたがその後問題はないです🙌

はじめてのママリ

入院はしませんでしたが7ヶ月辺りから曲線から外れて9ヶ月で1500gしか無く
個人病院から大きい病院に転院になりました💦

産まれたら2300gでしたが(思ったより大きかったです!笑)
一緒に退院出来ましたよ☺️

私も1人目は3600gで出産したので
たまたまかな?くらいしか思ってません!

はじめてのママリ

私は管理入院になりました!
個人病院がこのサイズは見れないと言われて、総合病院に転院して、そのまま入院でした😓
小さくても育ってれば大丈夫らしいですが、私の場合発育不全だったので😂
結局36wピッタリで帝王切開で産みましたが、今のところ何もないです☺️
小さいだけで、産まれたあと私よりも少し長く入院してましたが、問題なしでした!
とっても心配だと思いますが、赤ちゃんが元気ならきっと大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

私は中期辺りから1、2週間小さかったです…
29週は900g台で入院しました😞
私もフルーツや炭水化物摂りまくってたのに小さくて
管理入院して週に2回エコーしてました。
毎回3、4週間小さくて不安で不安でたまらなかったです。
先天性の病気なんじゃないか、本当に入院中は泣いて過ごしてました😂
結果逆子で帝王切開しました!
38週で出産しましたが2265gで生まれました👶
低体重で低血糖に一時なりましたが、生後2ヶ月の今とっても元気です😃

2500gないと心配になりましたが先天性の病気など何もなかったです!
個性なんだなって思います!

自分の母子手帳を見返したら42週で2700gしかなかったので遺伝だったのかも🤭

病院側も慎重に診てくれてそうですし、難しいかもですが心穏やかにストレスを溜めないでしっかり食事してみてくださいね!!

ママリ🔰

後期に-2.5SD越えて個人院からNICUのある病院になりました!
管理入院はせず、臨月に体重が増えたのでエコーで2300g超えたあたりで再度個人院へ転院して2900で生まれました。特に胎盤や臍の緒、赤ちゃんにも問題なく育ってます。

nikon

小さめと後期で言われていて36週で2000ないかなー言われていました。
36週になった日に産まれて2042ありました

こっこ

長女が妊娠9ヶ月入ってからずっと小さいと言われていました。ちょうど切迫で個人病院に入院しており、少しでもお腹の中で、ということで36週退院予定を37週に延長することになりましたが、点滴をオフした翌日36w3dで陣痛来て生まれました。2000は超えたかな、と言われてましたが実際は1900g台でした。臍帯の細さと胎盤の小ささを指摘されたのでそれが理由かなぁという感じです。次女ともうすぐ出産の赤ちゃんはむしろ大きめで経過しているので…
(実際次女は出産後立派な胎盤だったと言われました)
指摘を受けたのは後期でしたが、母子手帳を見返すと下2人に比べたら確かに中期から小さめで経過してました。

生後数日は呼吸を忘れることがあり、万一病的なものだといけないから、ということでNICUに搬送されて検査を受けましたが特に何もなく、元気に育ってます!