
生後3週間の赤ちゃんを育てている女性が、夜間の育児の大変さを理解してもらえず、義母の訪問がストレスになっていることを悩んでいます。
吐き出させてください。
生後もうすぐ3週間。
自分的に大変なのは夜間で日中は1人でなんとかできます。
日中は無理なくできてると言っているのに
旦那と義母は大変だと思うからと
義母が2日に1回きてくれる事になりました。
何度も大丈夫だと言ってもわかってもらえず…
旦那には
うちの親だって赤ちゃん見たいんだから。と。
見たいだけなら来なくてもいいのにと思ってしまいます。
逆に変に抱っこされたほうが夜間覚醒して大変なのに。
夜間自分は寝てるのに。
夜ご飯もゆっくり自分のペースで今まで通り食べて
こっちはごはんかき込んで食べてるのに。
仕事も犬の散歩もなかなか大変で
疲れてるのわかっているので多くは求めずにこっちはやってるのに。
直接言ったらいいのかもしれませんが言うと
かなり反省してしまうので私よりも落ち込みすぎて
言ってしまったと、私がさらに落ち込みます。
義母が来るかどうかでこんなにストレスになるなら
来て欲しくありません。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2日に1回!?
地獄すぎますね、、
ただでさえ大変なのに、更に気を使えと!?
勝手に決めんなよ!って感じですね。
それはストレスすぎます。
お仕事されてるんですか!?
もし必ず来るなら、ワンちゃんの散歩だけしてもらいましょう😭

はじめてのママリ🔰
分かります…
うちも最近まで旦那が義母に頼んで来てました😭旦那も良かれと思ってだし義母も悪い人ではないので気を遣いました💦
うちの場合は夕方〜旦那が帰ってくるまでだったのでまだマシでしたが、日中ずっととなると気も休まりませんよね…😭
リミットを決めて2人に相談してみるのはどうですか?私は2ヶ月になるまでで大丈夫ですと伝えて、終わりが見えたので頑張って我慢できました!
まだ産後間もないなか毎日お疲れさまです💦ご無理なさらず参考までに…
-
はじめてのママリ🔰
そんなんです。
良かれと思っての行動と
義母も悪い人じゃないからこそ
断れないなと。。。
日中に自分も昼寝できるから夜間なんとか起きれるのに
義母きたら気を使って眠れません…🥲
そうですね。今日旦那に義母が来るリミット決めようと話してみようと思います。
コメントありがとうございました。- 2月7日

coco
私は産後、頻繁にくる義母からのLINEが嫌で嫌で仕方なかったです。ガルガル期だったので、、それから嫌いにってしまい今は年1、2しか会わないです😮💨
-
はじめてのママリ🔰
頻繁に来るLINEは嫌ですね。
産後の義母の発言(義父や旦那の前で母乳がどれだけ出てるのか細かく聞かれて)ちょっと嫌な気持ちになったり、
これ以上義母を嫌だと思いたくないので
義母を嫌いになる前に程よい距離を保ちたいです😢
コメントありがとうございました。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
勝手に決められたことと
気を使うストレスが
本当に今の自分にはすごくメンタルにきます。
コメントありがとうございました。