
小児科の待合室で、他の子供と遊ばせるママさんに困っています。娘が他の子に近づくと引き離しますが、ママさんが促すことが多く、感染症が心配です。距離を保ちたいのですが、神経質でしょうか。
賛否両論かもですが……
小児科の待合室で、知らない子供同士を遊ばせようとするママさんが苦手で😭
私は娘が他のお子さんに近寄っちゃった時も引き寄せて「コンコン出るからこっちおいで〜移しちゃうかもだからね!」ってやんわり言って、ママさんにも「すみません☺️💦」って言いつつ離すんですが、
ママさんが良かれと思って「いえいえ!いいんですよ!ほら、お友達だよ〜行っておいで☺️」って自分のお子さんをうちの子のとこに促す時が多々あって💦
「うちの子鼻水と咳が出ちゃってるので」みたいな感じに言っても、「うちもだからお互い様ですよ〜!ほら遊んでおいで〜☺️」ってなるんですが……
だからといって病院の待合でわざわざ遊ばせなくても……!😫違う感染症ならまた移しあっちゃう😭って思っちゃって……
案の定、ママさんが「うちはRSが治りかけで〜」って言ってたんですが、娘も2日後に鼻風邪治ったと思ったら次の日RS発症しました🥹待合室では仲良くしなくて良いから距離感保ちたい……神経質ですかね?😂💦
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然神経質じゃないと思います。
わざわざ遊ばせようと送り出してくるのは謎行動過ぎますね😳笑
なんらかの感染症で受診しにきてるよ〜って言いたいです笑

マママリ
私も同じ感覚です💧
同じ感染症かも分からないのに遊ばせようとしないでほいしいので子供抱っこしちゃいます…
-
ママリ
良かったです!!!
安心しました😭
嫌ですよね😭💦私も、「離せー!」ってされるギリギリまで抱っこして壁の張り紙とか眺めて耐えてます🤣ありがとうございます🥹- 2月8日

ままり
わたしはずっとだっこで立って待ってました😭小児科の待合室自体がバイ菌やウイルスに見えるので…
いまはもう大きいので椅子には座らせてますが、本も持参するし小児科のキッズスペースとかも一回も使ったことないです笑
-
ママリ
分かります分かります!
分かりすぎます🤣
絵本とかおもちゃとかも、感染症の子の唾液とか付いてんじゃないかって思って使わせたくないです🥹🥹なんか……置いといてくれなくて良いのにとか思っちゃいます😭💦
同じ感覚の方がいて安心しました!ありがとうございます🥹- 2月8日

かっちゃん
キッズスペースがある小児科でもぜったい使わないです!
病院に行ってウイルスもらってきたら、元も子もないので💦
なるべく他の患者さんとは距離とって待機してます!
-
ママリ
一緒ですーーー🤣🤣
なんならキッズスペース無くて良いのにと思ってるタイプです🥹歯医者とかならキッズスペースありがたいんですが、感染症の子が通う病院となると……😭
私もめっちゃ距離取りたいタイプです!同じ方ばかりで安心してます😭ありがとうございます🥹- 2月8日

はじめてのママリ🔰
ママリさんが普通だと思います😂
そもそも体調が悪いから来る場所で、少し話すだけとか、皮膚科や眼科とかならまだしも、知らない他人と小児科で「遊ぶ」というのは色んな想像力が欠けてると思います。
-
ママリ
自宅保育なので、移ることに神経質すぎるのかなと悩んでたんですが安心しました😭✨
そうですよね、病院では距離取りますよね😭!!
子供同士はお互い興味津々だし、そこでママさんに「行っておいでー☺️」ってやられたら成す術が無くて😭自分の方が正常な感覚と知れて良かったです…ありがとうございます🥹- 2月8日

Mon
頭おかしいママだと思います。
距離置いて良いですよ。
しつこいなら受付に、あちらの方が子供さんに遊んでおいでとこちらに来させるので、止めてもらって良いですか?
って伝えると良いですよ。
受付の人が注意してくれますからね
-
ママリ
地域柄?なのか、結構「ほーらお友達だよ☺️」みたいに接してくるママさんが多くて、本気で「私が神経質なのか…?」と思ってたので心底安心しました😭✨
熱があると車待機になるんですが、熱無くても車待機出来ないか聞いてみようかなと思います🥹病院への相談も大事ですね😭ありがとうございます!!- 2月8日
ママリ
良かったです😭!!
自宅保育なので、「こういうところが保育園通わせてる人より神経質ってことなのかな…」と思ってしまっていて💦
ほんと、せっかく引き離したのに「ほらお友達よ〜☺️」ってされてビックリしちゃいました🤣ありがとうございます!!