※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@小さい恐竜のママ
子育て・グッズ

メチャカルハンディの境目で手を入れてしまう問題について、皆さんはどのような対策をされていますか?

コンビのメチャカルハンディ使ってるんですが、
この境目の所に手を入れてしまいます(T_T)
皆さんどう対策されてますか?(T_T)

コメント

ちびた

どこですかね?
寝せているところの布と布の間でしょうか?
うちの子はそこにてを入れてます(笑)
とくに怪我することもないし
下ろすときに手がぐいってならないように気を付けてます!
あとはガーゼやおもちゃを顔の近くにおいてそっちを握らせるようにしてますよー✨

  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    画像貼れてませんでした(-.-;)
    これ拾い画なんですが、この真ん中の境目?の所に手を入れちゃっていつも怒ってます😭
    おもちゃ握るようになったら改善されますかね💦

    • 5月19日
  • ちびた

    ちびた

    布と布のところですよね?
    うちもそーですよ✨
    1回全部はがすとわかるんですが
    とくに怪我する金属とかその辺はないので気にしてないです✨
    2ヶ月の子に怒っても分からないと思いますし😅
    逆にママが構ってくれると面白がってしちゃうかも💦
    ガーゼとかをニギニギはまだしませんか?
    3ヶ月近くで確かしてたと思うのでそこからはガーゼをニギニギさせてましたよ✨
    いまもたまに突っ込んでると言うか
    場所的に仕方なく手が入ってしまうときがあります😅
    下ろすときとかに気を付ければ大丈夫だとおもいますよー!

    • 5月19日
  • @小さい恐竜のママ

    @小さい恐竜のママ

    あ、怒ってるっていうのは私じゃなくて赤ちゃんがです😅
    手が出てこなくなってムキーーーってなってるんです😅
    そうなんですね!剥がしてみた事ないんで知れてよかったです♪
    ガーゼ握ってもすぐポーイってしちゃうんですよね〜😭
    下ろすとき気をつけます♪♪

    • 5月19日