※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
その他の疑問

マイホームについて、ご意見ください!①広さをとるか②新築をとるかで迷っ…

マイホームについて、ご意見ください!
①広さをとるか②新築をとるかで迷っています。

①広さ
・築年数不明の空き家を購入
・上物にはほぼ値段がついていなく、土地代のみでかなりお買い得な価格(早く手放したいようで、もしかしたら値切れるかも…)
・引き屋をして基礎から総リフォーム
・新築では建てられないくらい、減築してもいいくらいの広さ
・昔ながらの家なので、今では使えないような立派な柱や梁で、作りはかなりしっかりしてる

②新築
・とにかく、新築を建てられる(笑)
・①よりはかなり狭くなる

①、②どちらも土地代から工事費すべて含めて同じくらいの金額になりそうです。
なんでもいいです。ご意見お願いします!

コメント

deleted user

新築も住んでしまえば中古なので①かなぁ…

あとは周辺環境や日当たりに違いがあればそれも比較します。
基礎から総リフォームなら新築みたいなものですよね。
柱が傷んだりしていなくて数十年問題なく住めそうなら広いおうちに住みたいです。

でも新築で建てられる広さで十分そうだったら新築も捨てがたいかなぁ…

悩みますね(笑)

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます♡
    そうなんです!悩むんですよー💦笑

    築年数不明だけど総リフォームしちゃうからぜんぜん気にならないんですけど予想以上にお金がかかりそうで、新築と変わらないって言われて…(^o^;)

    • 5月14日
ひまわり001

昨年の11月に新築しました。
土地から探して工務店も選んでの新築です。
駅から近く、街中までのアクセスやしゅじと私の通勤に支障がないことが第一条件だったので、一般的な戸建からするとかなりコンパクトです。
ですが、うちは広さよりも利便性を優先したこと、子供1〜2人の家族なら大丈夫な広さであることで今とても快適です。
広ければそのぶん固定資産税もかさみますし、お掃除もたいへんになりますから、そのあたりも含めて検討してみてはいかがでしょうか?
広いお家、いいなぁと思わないことはないですけど 笑

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます!
    うちは車社会で目をつけている物件も土地も同じ学区内ですし、利便性も環境もさほど変わりありません。
    そうですねー。確かにお掃除は大変ですよね💦

    • 5月14日
  • ひまわり001

    ひまわり001

    うちも車社会だと思いますよー。
    検討中の二件とも利便性や環境変わらないんですね💦
    空き家のオーナーさんが早くにお金が必要な事情があるから、とかならいいですが、その土地に何らか問題を抱えていて早く手放したい意向である場合もあり得るかと思うと、簡単な判断はできませんねー。そのあたり、不動産屋さんに探りは入れられないですかねー?

    • 5月14日
  • はる

    はる

    駅や街へのアクセスとか、正直どこに住んでも変わらないってくらいの車社会なんです。笑
    なので、その辺はぜんぜん考えなくて大丈夫なんです。

    その空き家はお婆さんが住んでらっしゃったんですが施設に入居された後に亡くなって、そのお婆さんの息子さんは別の持ち家があるので相続したけど不動産屋さんに売ったんです。その不動産屋さんが早く手放したいようで。笑
    もう、ほんとに田舎なので、古い空き家を所有してても会社としてマイナスなんですよね。「手数料も登記変更も無料でしますよ!」ってくらいなので。笑
    なにか問題を抱えているわけではないですよ!

    • 5月14日
  • ひまわり001

    ひまわり001

    車社会、うちよりもより濃厚そうですね!
    新居に来るまではわたしは電車とバスで通勤してましたが、これから育休復帰したら、夫婦共にクルマ通勤になるので、お互いの通勤距離や時間を考慮しつつ、長く住むには歳を取った時のことを考えてた私が駅から近いところが良くて今のところにきめたんです。
    手数料云々も何とかしてもらえちゃうなんて、魅力的✨
    それなら広いお家に住みたい気持ちが大きければそっちを選んじゃうかも?

    • 5月14日
  • はる

    はる

    濃厚な車社会だと思います!
    電車もバスも1時間に1本なので。笑
    うちは主人が朝早いので、主人の通勤時間が優先ですねー

    そうなんです!
    お買い得なんですよー笑

    • 5月14日