![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学校のですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家庭の事情があってもみなさんやられてるんでって言われると思います😭
役員、本当に嫌ですよね😭
本当にできない理由があるなら、それをしっかり説明するしかないと私は思ってます🥲
-
はじめてママリ🔰
ですよね😭💦
療育と不妊治療してるんですが言うのは不妊治療も恥ずかしいですし、療育はしていても皆さん役員されてます😨
他の方はお仕事があるのでと言われてますし- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら「子供の療育と私の通院、治療もあるので、役員会も参加できないです」でいいんじゃないですかね😭
- 2時間前
-
はじめてママリ🔰
病院は何?とか色々聞かれませんかね😭とにかく圧が凄くて💦
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そんなプライバシーにまで踏み込んできますかね😭?
あまり答えたくないんですが…でいけませんか?🥲- 2時間前
-
はじめてママリ🔰
働いていない一人っ子が私だけのようで💦断ろうとしたら働いてる方もしてくださってますと😭
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
働いてないにしてもいろんな事情があるのに、それを一括りにして「働いてる方もしてくださってます」って言い方もどうかと思いますね😭
でも無理なら無理でしっかり断った方がいいですよ😭- 2時間前
-
はじめてママリ🔰
そうですよね💦
なんだか仕事してないからとお電話いただいたら😭
役員されたことありますか?2年なので1年なら出来るのですが- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
役員というか、委員なら園でも学校でもあります!
1年できるならそこも相談してみてはいかがですか?- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下が小さくても、仕事してても、旦那仕事で夜遅い仕事してても誰もするやついないとくじ引きでした😇
取り敢えず事情いってもお仕事もされてますもんね💦とは寄り添いはしてくれるだけで結局免除とかないです😇
自分が重い持病とかなら免除してくれんのかなって感じです。うちの園は
くじであたり役員一度なりましたが私は一回も役員会でなかったけどいなくても別になんともなかったので役員いらなくね?ってめっちゃおもいました。
-
はじめてママリ🔰
くじがいいですよね💦
役員は毎月1日集まることと作業やイベント毎に色々しないといけないみたいです- 2時間前
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
立候補者がいないなら、忙しくて時間がない中やってるのも、やりたくないのもみんな一緒なので『家庭の事情』だけでは無理だと思いますよ🤔
免除が認められるほどの理由がないと…
-
はじめてママリ🔰
不妊治療と付き添い型の療育に通ってて送迎など結構毎日大変です😭でもそれも理由になりませんよね
- 2時間前
![C](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
C
現在保育園の役員やっていますが、やはり転園以外で免除にはならないですね。
うちの保育園は役員会もなく、LINEで連絡とりつつ仕事進めるだけなので、結構なんとかなりますよ。全員で集まったの役員の役職決めの時だけですよ。
はじめてママリ🔰
園です😖
はじめてのママリ🔰
私は不妊治療していて、正直に言いました。
無理にやる必要はないですよ(^^)
はじめてママリ🔰
やっぱり理由も言わないとなのですね😖💦園長先生なので言いにくくて💦