※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母からもらった75,80サイズの服はいつ頃着られるのでしょうか。赤ちゃんは現在65cmで70サイズがちょうど良いですが、サイズが大きい気がします。1歳頃に着る想定でしょうか。サイズがぶかぶかのまま着せるべきか悩んでいます。

義母が購入してくれた服が、75,80サイズでした。
このサイズを着られるようになるのはいつ頃でしたか?

赤ちゃんの身長は65cmで、今は70の服がちょうどいいとは伝えていました。
もらった服はかなり大きめなのかなと思うのですけど、1歳くらいで着るイメージで買ってくれたと思いますか?
5ヶ月くらいですが、身長の伸びは落ち着いてるのと思うので、サイズぶかぶかなまま着させるべきなのか、困惑しています

コメント

ま

うちの義母もサイズを伝えた上で、大きめサイズの服をくれることがありました!

一応すぐ着せてみて、写真送ってからは丁度いいサイズになるまで着せてませんでした😂

娘が今一歳1ヶ月ですが、80サイズで丁度くらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大きめを買ってくれがちなのですね😅
    1度すぐ着せて写真を送ったら喜んでくれそうですね!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
ママリ

個人差大きいです。
うちは1歳なりたても80ぶかっとしてました。

とは言え、あっという間にサイズアウトしていって、6ヶ月以降80着てる子もいるし、着られないよりはいいと思って大きめ買ってくれてるんでしょうね。

サイズ合わない服困りますよね😇
私は義母からお洋服もらっても季節とサイズ合わなかったら、着せてないです…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差あるものですね…!
    サイズだけでなく季節も合わないと着せられないですよね😵‍💫
    夏生まれなので、1歳になるころには今回貰った冬服は季節は合わないし、どうなっちゃうんだろとモンモンしていました…
    なるようになるしかないですね😅
    ありがとうございます!

    • 2時間前
りん

75だったらもう少ししたら着れませんかね?70だとギリギリだから大きめくれたのかもしれませんね。来シーズンには着れなくなるので今袖めくるなどして着るのもアリですが

はじめてのママリ🔰

4ヶ月の時の身長同じくらいでしたが、1歳になる頃には80着られないくらい大きくなりました😅一般的には80は1歳頃と言われてますが、成長は個人差大きいです!
なので、今70着ている子に75.80サイズを買ってくれたならすごく妥当だと思います☺️
ブカブカかと思っても、あと1〜2ヶ月もしたら気にならないと思います!