将来の不安を考え込んでしまい、夫からは考えすぎだと言われます。考えないようにする方法はありますか。
将来の不安な事やモヤモヤする事を、いつまでもずっと考え込ん
でしまいます。
夫は楽観的で、どうしたらいいか相談しても
考えなきゃいいじゃん、考えすぎだよ、気にしすぎだよと
毎回言われてしまいます。
私からしたら、考えたくて考えてる訳ではないし
考えすぎなのも分かっていますが、どうしても頭から
不安な事が離れません。
起きてもいない将来の不安な事(起こるかもしれない事)を
考えないようにするには、どうしたらいいのでしょうか。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしもママさんと同じ性格です。
将来のぼんやりとした不安が時々襲ってきて考えたくなくても頭から離れません。
特に夜。
わたしは気を紛らわすためにTikTokみたりYouTubeみたりついでに幸せな妄想をしたりお金があれば何買うかとか考えてます。
不安なことの9割は起きないと見ました。とは言ってもわたしも不安になります。
不安に思う時間って人生で1番無駄な時間ですよね😮💨
ママリ
私も夜考え込んでしまうことが多いです、、
夫の楽観的な性格がつくづく羨ましくなり、自分の事が嫌いになります、、😭
YouTube見たりして気を紛らわしてみたり、何を買うとか考えるのも楽しくて良さそうですね😊
気を紛らわせる方法を見つけてみようと思います!
不安に思う時間って本当に無駄な時間ですよね😣
昔から不安で考え込んでしまう性格なので、改善しようにも改善の兆しが全く見えなくて、、
もう少し楽観的になれたらどんなに楽かって思います。