![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園に通うママ友がいない方はいますか。保育園から転園し、幼稚園ではお迎え時に多くのママが集まり、孤独を感じています。同じような経験をした方はいらっしゃるでしょうか。
幼稚園に通っているけどママ友がいないママさんいますか?
事情があり保育園→幼稚園に転園したのですが、幼稚園はお迎え時間が決まっているのでたくさんのママさんが同時に集まり、グループごとに固まっておしゃべりしています。
私はその中でポツンとひとり、子どもの支度ができるのを待っています😂
保育園の頃はお迎え時間がバラバラであまり他のママに会わなかったし、みんな朝も夜も急いでいるので会話しても挨拶程度でした。
幼稚園とはこういう所が違うんだなーと感じています。
いい歳ですし学生の頃みたいにつるみたいとは思わないので別に1人でもいいのですが、たまにいたたまれなくて淋しくなります。笑
同じような方いますか?
- ママリ(1歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
バス通園でママ友と呼べるのは同じバス停の年長ママさんだけです🙋♀️
尚且つ息子の身体が弱く交流会的なタイミングは毎回お休みしてしまっていたので年少だけで集まったりする時はぼっちです🥲
仲間に入りたい訳ではないですが、周りが皆グループ作ってる中でぼっちしてると自分だけ取り残されたようで心がザワザワしますよね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼保園なんですが、うちは幼稚園組ですが、挨拶程度でホントに付き合いないです😅
保育園組のママさん達のほうがグループで固まってって方がほとんどです😂
送り迎え同じ時間帯の幼稚園組は人数がかなり少ないのもあり、固まって話したりもなく、ささっと帰る人が多いので、関わりがありません💦
ママ友や仲良い人がいるって人がほとんどで、いつできてるのか不思議です😂
最初は寂しい気持ちがありましたが、既に仲良い輪ができあがってるとこへ話しかけるのも難しいなと思って、割り切ってます🥹💦
-
ママリ
幼稚園組がかなり少ないんですね!みんながササっと帰るなら気にならなくていいですね✨
うちも幼保園なんですが幼稚園組が結構多いです😭
そうなんです、すでに輪ができてるとこに話しかける勇気はなくて💦
割り切り大事ですね🥹
ありがとうございました!- 2月9日
![ohana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ohana
うちの幼稚園もお迎え時間が決まっていて必然的に毎日ママさんたちと会います😇
挨拶はしていますが、人見知りで誰とも話していなかったらいつのまにかぽつんです😅
皆さん誰かしらと仲良く話されてます…
なんか学生の頃みたいでいろんな人と仲良く話しててどうやって仲良くなったんだろうと思ってます。
1,2人くらい同じようなママさんもいますが、その方も時々誰かとお話しされてますね。
いま年中なのであと1年の我慢です😭
ぼっちでいたいけど、周りに取り残されてる感じがして本当に毎日ストレスです…
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね、みんな誰かしらと話してますよね💦
うちは年少なので、こないだ入園したとこなのにもうそんなに仲良いの?!と思うことがよくあります...
周りに取り残されてる感じ、分かります😭
同じ園ならお近づきになりたかったです😭- 2月9日
ママリ
そうなんですね!
仲間に入りたいわけではないけど心がザワザワするの、すごくわかります😭
私もよく喋るママさんは年長ママなので、もうすぐ卒園されたら寂しくなるなーと思ってます💦
でも他にも同じ境遇の方がいて心強いです!
コメントありがとうございました✨