![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の役員について、活動時間や内容が不明で参加しづらいと感じています。入学前に情報提供を求めるのはモンペでしょうか。
小学校の役員について。
息子がお世話になるであろう小学校では、全員役員の係があります。
それを決めるのも、
活動時間
活動内容
一切お知らせなし。
この共働きの時代、昔ほど参加できる人は少ない。減ってると思います。
そうしたら、数少ない活動可能な役員さんの負担が増えるし、仕事で参加できない人も、いたたまれない状態ではないでしょうか。
入学前に、もしくは役員を決める際の手紙に
・なぜ活動時間、活動内容を提示しないのか、今度提示は可能か
・参加できる人だけのゆるい役員なのか(それなら情報提示しなくても納得)
を聞こうと思うのですが、これはモンペですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
全員てことは仕事してても調整してやらなきゃいけないんですよ…。
やれる人がやるじゃなく、全員なら全員やるんですよ。
私は役員もうやりましたが、活動時間の案内はなかったですね。
活動内容はありましたけど。
うちは基本昼間の活動でしたが、仕事で出られない場合はあとで別日の仕事のある日に調整してなるべく出て欲しいって言われました。
こちらはやりたい係を選ぶ形でしたが、内容でも偏りが出ました。
おそらく仕事によって活動時間もバラバラだと思うので偏りを防ぐためにも公開してない可能性もありそうですよね。
コメント