![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
そんなにびっくりする額は払ってないですよ。うちも1ヶ月ちょいでしたが☺
![こたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたろー
NICUで看護師をしています。
治療費は乳児医療、食費は養育医療で免除されます。
管理費は病院によって異なると思いますが1日数百円〜かと思うので、恐ろしい額にはならないと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの双子も1,700g、1800g生まれで2ヶ月間NICUにいましたがお金がかかるのって主にミルク代とオムツ代だけじゃなかったですっけ??
医療費はほぼかからない気がしたのですが私の記憶違いですかね💦だったらすみません💦
こんな程度の記憶なのでびっくりするほどかかってないと思います、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も40日くらいNICUに入院して養育医療も対象でした。
医療費は無料の自治体ならかからないと思いますし、私の地域では上限が月1,000円なのでそれだけです😌
養育医療ではミルク代も給付されるので、かかってくるのは病衣代、おむつ代、公費負担でない検査などしていればその費用くらいで、トータル25,000円くらいでした!🙂
病衣やおむつは持ち込みできる病院で持ち込んでたならそもそもお金かかりません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
超低体重児の双子を出産しました。医療費は療養費等でかからなかったですが、ベッド.リネン、オムツ代等で1人1ヶ月で4〜5万支払いました。
ベッド代等は病院によってだと思います。
コメント