※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年中さんの行き渋りについて相談にのってください😭また年中さん、年長さ…

年中さんの行き渋りについて相談にのってください😭
また年中さん、年長さんで行き渋りある方、あった方いますか??

バスが2便になって帰るのが1時間遅くなってから
寂しい、寂しいと言います😢

家出る時は寂しいな~とは言うのですが
普通に準備して家を出て、幼稚園バスに乗るときに
寂しい😭😭とバスの先生(毎日違う)によっては
ごねます😳

寂しいよねと受け止めて寂しくないように
キーホルダーをつけたり、行ったら楽しいよと
楽しい話をしたり、色々工夫してたりしたのですが、
秋から続いてるのでもう毎日面倒になってきました😭

面倒でも寂しいよね、わかるよと同意してあげた方が良いと思いますか??😭😭

我慢して幼稚園に、行ってほしいです😱

コメント

はじめてのママリ🔰

次男は年少、年中の2年間ほぼ毎朝登園しぶりでした😓
毎日泣いたまま先生に引き渡す日々(私は勤務が早かったので、祖母が😅)
担任の先生が当時次男が好きだった妖怪ウォッチのメダルを手作りしてくれて、毎日幼稚園に行けたらもらえるというご褒美制にしてくれました。
泣いて行っても、元気に登園できたらオッケー👌!
年長のときは落ち着きました。

中学生になった今でもたまに行きたくねーっていいます😓
人に優しく気遣いのできる子なので、周りに気を使いすぎて疲れるのかなあと思いながら毎日見守っています。