※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那を大切に思っているが、子供が生まれてから些細なことでイライラしてしまうことがあります。買い物時に旦那の動きが遅く感じ、ストレスを感じることが多いです。

旦那のことはすごく好きで大切に思っているんですが、子供が産まれてから些細なことでイライラしてしまいます
お店に行った時アンケートを書く機会があり、私は子供を抱っこしていたので旦那に書くようにお願いしました
すると、俺の名前?○○(私)の名前?電話番号はどっちのやつ?などどっちでもいいわ!ってなりイライラしました
また、テキパキ動いて欲しいのにゆっくりで遅い。とろいな。と思い、もういいわと言ってしまいます
(出産前のときと別にスピードは変わってないと思います笑)
旦那の仕事が休みの時凄く嬉しいし、毎週待ち遠しく思っているのもほんとなんですが、いざ買い物なりどこかに出かけるとイライラしてしまいます

余裕ないんですかね。。決して嫌いなわけじゃないんでふけどね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が第一優先になっただけです、🤭
私も同じです!
土日になると旦那がいるから嬉しいし、早く帰ってこないかな〜とも思いますが、
些細なことでイライラしますし、私自身も疲れてると旦那のくしゃみとか咳払いでもうるせえ加減せい!!!ってブチギレてしまいます、😂