![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分そうですね。助産師さんが基本的に見ていて、会陰切開や吸引分娩などの処置が必要なときに先生が登場しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしのとこも同じでした!
診察停止して、お産の方に行かれてました!
-
ゆー
そうなんですね💦
ってことは長い間診察停止になりそうですよねー😅
待ってる患者さん大変そう💦- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本は助産師さんが関わりますよ!
生まれてちょっとしたら会陰確認しに先生がちょろっと入ってきただけでした!
-
ゆー
そうなんですね!
先生はほとんど出産に関わらないんですねー😅- 2時間前
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃんを産む時は助産師さんがとりあげて、
その後の処置や診察を医師がしましたよ🙂
私は鉗子分娩だったんですが、それも医師が来ました👍
診察の合間に来てくれると思います😊
-
ゆー
なるほど⑅◡̈*
処置と診察の時だけそっちに先生が行く感じなのですね!
それなら普通の診察もできますね😊- 2時間前
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
総合病院で産みましたが、先生は本当に最後に来て指示するくらいで、ほぼ助産師さんです。
よほど困難なお産で無ければ、ずーっとついてる訳でないし、両方やれそうです
-
ゆー
そうなんですね!
疑問が解けてスッキリしました😊- 2時間前
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
下の子を産んだ産院は先生がお一人でした☺️たまに出産が始まると、分娩が入ったので診察ストップ中です〜といったアナウンスがありました📢
私は遭遇しませんでしたが、緊急帝王切開のときは、診察予約の変更をお願いすることもありますと言われていました🥺
-
ゆー
そうなんですか?😳
私も遭遇したことないです😅- 2時間前
![もも子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも子
上の子の時は一人先生のクリニックでした。
取り上げるのは助産師さん、処置が必要だと先生登場で、「お産のため診察ストップします」と言われます。
処置やお産の経過、帝王切開などによっては、外来の夕方予約の人は診察22時とか回るし、
入院中の産後の診察は夜中に呼ばれました😂
-
ゆー
22時?😳
そんな時間まで先生たちも大変ですね💦
夜中に診察に呼ばれるなんて…すごすぎます😭- 2時間前
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
一度当たりましたが、診察ストップで「今日は何時になるかわからないので変更受付ますー!」とアナウンスがありました!
特にトラブルなければ助産師さんが分娩介助してくれると思いますが、↑の件の産院は取り上げはドクターでした😊
-
ゆー
取り上げがドクターの場合もあるんですね😊
- 1時間前
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
また初期の時に経膣エコーで
もう椅子回転してお股おっぴろげてる時に
お産で先生いなくなったことあります🤣
流石に看護師さんが
椅子戻してくれました笑
-
晴日ママ
私がいってるところ
看護師さんしかいないので
必ず取り上げは先生なので
ストップしますー!- 1時間前
-
ゆー
それは恥ずかしすぎますね😂
せめて戻してから行って欲しいです。笑
そうなんですね😊- 1時間前
-
晴日ママ
産む側からしたら先生早く来て!でした🤣
おでこまで出てるのに取り上げられないから待ってー!って三男の時に言われて😅
結局顎まで出ましたが🤣
そのエコーの時は10分くらい待っただけでした🙂- 1時間前
-
ゆー
そうですよねー😂
おでこまで出てたら待つのなんて不可能じゃないですか?笑笑
そうだったんですね⑅◡̈*
10分なら待てますね😊- 1時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本助産師さんが赤ちゃん取り上げまでして、先生呼んで状態確認からの会陰縫合と出産証明書に署名してくれました。
-
ゆー
なるほど!
ありがとうございました😊- 1時間前
ゆー
なるほど!
謎が解けました⑅◡̈*
ありがとうございます😊