※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後に義実家とのトラブルや嫌な思いをした方のエピソードを伺いたいです。初めての出産を控えており、妊娠を機に義実家と会う予定です。産後に会う際の対策や旦那への伝え方についてアドバイスを求めています。

産後義実家とトラブルになったり嫌な思いをした方いますか?

何か嫌な思いをされた、トラブルになった方いたらお話伺いたいです!
初マタで今春出産予定です!
義実家と仲が悪く丸一年以上会っていませんがこの度の妊娠で会うのが避けられないなと思っています。
産後3〜4日後くらいに産院に呼ぼうかなと考えていますが、その時に嫌な思いをしたくないので対策したいです
旦那にもこんなことが嫌だっていうのを事前に伝えて釘を刺せたらなと思うのでエピソードあれば教えてください!

コメント

deleted user

産後、私が大量出血で死にかけてて義母に連絡できず退院の日に連絡したらおめでとうもおつかれもなく「連絡遅すぎ。いつ会わしてくれる?赤ちゃんの写真は?」とキレ気味で言われめちゃめちゃ嫌な思いしました!!!!!!!!!笑
とりあえず義家族の事苦手ならもう産院にも呼ばないのがいいと思います😂😂何かしら対策しても嫌な事言ってきたりするしこっちも産後でピリピリしちゃいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーうちも同じこと言われそうです😂
    でも産院に呼ばないとのちのち会わせるほうが面倒そうだし時間長くなりそうじゃないですか?

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は自分から落ち着いたら会いに行くと言って1ヶ月経った頃に義実家に行きました!今日はミルク持って来てないのですぐ帰ると旦那に伝えてもらってすぐに帰りました‼︎笑

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家に訪ねるパターンでもそんなに短くできるんですね!笑
    その作戦はありですね、ありがとうございます!

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出来ます🤣🤣とりあえずオムツが〜ミルクが〜とか言ってたら行けます( •̀ •́ゞ笑
    頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

仲悪くて1年会ってないなら出産の時にも呼ばなくていいと思いますよ😢
うちは赤ちゃん用品全てさきまわりして購入されて、私ほとんど買えませんでした、、写真見返して泣きそうになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が実家大好きなんです😭
    2人の子でもあるので、さすがに一度も会わせないのはな、、、という罪悪感でとりあえず一回だけは会わせる約束をしました
    先回りで購入なんてするひといるんですね!服とかお気に入りのものにしたいですよね😭

    • 2月6日
ままり

とても仲良くても産後は関係悪化するくらいなので、いちばんしんどいときにわざわざ呼ばないほうが良いかなと思います🥹

生後100日のお食い初めで義父母呼んでお祝いしてはいかがでしょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院に呼ぶのが一番時短で済むというのを見てそうしようかと思いました、、
    お食い初めなどのイベントはむしろ長い時間接しなければならないので何も呼ぶつもりないです😣

    • 2月7日