
コメント

はじめてのママリ🔰
モロー反射はビクッとした両手を上にあげたりします。
てんかんは痙攣です。
はじめてのママリ🔰
モロー反射はビクッとした両手を上にあげたりします。
てんかんは痙攣です。
「モロー反射」に関する質問
1歳4ヶ月。 まだモロー反射があります。 1歳半検診の時に聞こうかと思っていますが早めに病院へ行ったほうがいいでしょうか。 発達系なのか麻痺系なのか…。 普通は1歳過ぎるとなくなりますよね
生後1ヶ月です。 抱っこで寝かしつけて着地はできるのですが、寝ている時に体がうねうねと動いて起きてしまいます。モロー反射も激しい方だと思います。 だいたいいつくらいにおさまるのでしょうか? スワドルを使うか、…
もうすぐ生後1ヶ月の息子がいます。 モロー反射が激しくなかなか寝付けないみたいです。 スワドル試しましたが、足が動くのが嫌みたいで寝ません。 おくるみで足が動かないようにきつめに巻くとたくさん寝てくれるのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りーーー
寝入る時に両手あげたりします。
あと抱っこ紐に入れて寝かしつけて家事などをしてると手がビクビクなったりするのですが
それは音に敏感になって
なってるのでしょうか?
おろして寝かせるとなりません。
ネットで調べるとてんかんが
でてきて怖くなりました。
はじめてのママリ🔰
それはモロー反射ですね🤔
はじめてのママリ🔰
6ヶ月頃までモロー反射あるのが当たり前ですよ!
りーーー
安心しました。ありがとうございます🥹