※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の下着について通ってる保育園は下着はロンパース?タイプの物では…

保育園の下着について

通ってる保育園は下着はロンパース?タイプの物ではなくセパレートタイプのものと決まっていますが、息子は掻きむしったりちんちんを触ったりするためロンパースタイプの下着を着用するように言われています。
とりあえず今は家にあるロンパースの下着を常に来ていますが、いつセパレートタイプを問題なく着れるようになるのか……と最近考えます。
今後ロンパースだとしたらまた大きいものを買い足さないといけないのもなんだかなぁ……ですし。

2歳になったのにロンパースって恥ずかしいことですかね?

コメント

はじめてままり‪🌱‬

2歳ってまだまだばぶちゃんじゃないですか?笑
恥ずかしいより先生やママリさんがボタン大変そうだな〜って感じです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は大丈夫なのですが、先生に申し訳なくて。。

    • 48分前
🫧🫖

うちまだボタンついてるタイプですよ!お腹冷えないから最高じゃないですか?🥹✨️
保育園はセパレートじゃないとダメなので、よくお腹が出ていて可哀想だなぁと思ってしまいます👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお腹冷えないし、うんちもれもたまにガードしてくれるし良いなとはおもうのですが。。そろそろなのかなと考えてしまって。でも仲間がいて嬉しいです!

    • 47分前
MA

我が家は下の子も上の子も3歳までロンパースですよ!お腹冷やしたくなくて🤣園行き始めても、夜はサイズアウトするまではロンパースでした(上の子)

保育園はどうしてもおむつ替えの手間のためにセパレートって言われますが、年齢で恥ずかしいとかないと思いますよ!
サイズがあるってことは需要があるってことです😆🙌🏻✨

自宅保育ママさんはトイトレ始めるまでロンパースの人も結構いるイメージです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ大きさにも余裕があるので小さくなるまではもったいないので着せたいとおもいます!
    たしかにトイレの時はピローンって邪魔です(笑)

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

2歳でも家ではロンパース着せてました!
オムツ変えもトイレもロンパースの方が楽で💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もロンパースに慣れてしまって……
    でもセパレートだとズボンとオムツ脱いでくれるので着替える時は楽ですが。。

    • 45分前