※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0~1歳から保育園行ってて、発語が遅い人っていますか?

0~1歳から保育園行ってて、発語が遅い人っていますか?

コメント

猫缶

知り合いの子ですが1歳から通っていて3歳でも発語少ないです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通ってるからと言って
    早くなる訳ではないんですね!
    男の子ですか?

    • 2月6日
  • 猫缶

    猫缶

    刺激は受けるのでそれで発語が早い子もいますが誰もがそうではないのかなって思います😣男の子です!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅い子ってやっぱ男の子ばかりですね💦
    1歳3ヶ月で発語が一切ないのでちょっと焦ってます😭

    • 2月6日
  • 猫缶

    猫缶

    うちの子も男の子で発語が少なく1歳半検診で指摘されましたが2歳手前にして爆発期がいて2語分多語分と繋がりましたよ!
    男の子ゆっくりで焦りますよね😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検診の時点では何なら言えてましたか?あと、指さし検査みたいなのありましたっけ?🤔
    指差しも型はめもできません😭😭
    あせります!周り女の子ばかりで
    8ヶ月から喋りまくってたりするし、、😭

    • 2月6日
  • 猫缶

    猫缶

    1歳半の時点では単語はたくさん知っており、私生活は指差しでやりとりしておりました😣
    うちの子も型はめやパズルはできないタイプで発達の病院で相談した事もありますが得意不得意なだけだそうです😂手先の器用さで発語に繋がると言われますし焦りますよね…

    8ヶ月で!?下の子が1歳ですが全然話せませんよ😂

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

息子の従兄弟が一歳から通ってますが、話したのは3歳の誕生日だったみたいです✨
今は4歳。ペラペラです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子ですか?
    発語の速さあまり環境って関係ないんですかね💦

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子です✨
    環境は多少関係あるとは思います💦でも、お兄ちゃんとお姉ちゃんがいるのですが、みんな遅かったそうです。
    遺伝的なものもあるのかな?って思います🤔

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園行かせたらうちの子も発語するかな?と思ってました😭
    親は、絵本読んだり色々教えたりとか熱心なほうでしたか?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああと、私の友達の子供も保育園通ってましたが、小学生で発語少なく言葉の教室通ってるみたいです💦
    親はかなり本読んでたみたいです🤔💦聞いた話。お兄ちゃんもZ会入会してたほど親は教育熱心です

    • 2月6日
ママリ

ちょうど1歳になる頃から通い出して、発語めちゃくちゃ遅かったです😥
今4歳になりますが、今はかなりのお喋りです😂
2歳過ぎた頃も単語をいくつか発する程度でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子ですか??
    絵本読んだり、いろいろ教えてあげてもあまり関係ないんですかね??😭

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    男の子です!
    吸収はしているだろうけど、それを言葉にするかどうかまでは関係ないと思います😊
    うちの子の場合は3人姉弟の末っ子で、喋らなくても私含むお姉ちゃん達が勘付いてやってくれるからと甘えてみたいたいです。
    2歳半の時に私が長期入院することになり退院から帰ってきたらペラペラ喋っていてビックリした記憶があります。
    保育園の先生や相談していた保健師さんからも、きっとお母さんやお姉ちゃんに今まで甘えていたんだねと言われました。
    うちのようなこういうケースもあります笑
    こちらが話す内容を理解している様子なら、あまり心配はないかと思います😊

    • 2月6日
ひなまま

上の子は幼稚園、真ん中0歳児(4月生まれなので入園してすぐ1歳)、下も半年からから認定こども園ですが、発語遅いです。
上2人は今はうるさいくらいですが…娘も喃語は少ない気はします。環境は関係なさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    初めての発語はいつからでしたか??
    今喋らなくてもうるさくなるくらい
    喋るのですね、
    保育園行かせたら早くなるのかな?と思ってましたが
    あまり関係ないんですね

    • 2月6日
はじめてのママリ

11ヶ月から保育園通ってましたがクラスで1番誕生日早いのに1番発語遅かったです。
1歳半検診は発語ゼロでした。
同じクラスの子は上に兄弟いる子しかいなくて2語文とか0歳クラスの時から出ててめちゃくちゃ焦りました💦
女の子は早いっていうのに‥
発語出たのは1歳10ヶ月でようやくママ、パパだけでした。
2歳になったら一気に喋り出して1週間しないうちに3語文までいきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟いると早まるんですかね?
    発語始まるまで、絵本読んだり
    逐一名前を教えたり、
    いろいろやってましたか、、?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子が喋るので自然と言葉のシャワーを浴びてるような感じみたいです。
    正直特に何もしてないです😂
    ただ元々私は独り言多いのでそれが自然と娘に喋りかけてる感じになってたかもです🤔

    • 2月6日
ママリ

1歳ちょうどから保育園行ってます!
うちも1歳3ヶ月の時点では発語0でしたよ〜!1歳半くらいから少しずつ出始め今は普通に文も喋ります👦🏻✨

今の時点では焦らなくて大丈夫だと思います☺️
保育園のお友達同士でもみんな発達バラバラな感じです!

レン

7ヶ月から保育園に行ってる息子は発語が遅く、療育勧められて今検査受けたり発達外来に行ってます。
今、3歳6カ月です。
言語理解あるし、そのうち爆発期来るだろうと思ってたら全然でした🫠

@u.🌸

生後2ヶ月から保育園通っていますが、発語は遅いです。
上の子もいます。
1歳半ではまだ発語なく、3歳過ぎた頃から徐々にママなど話すようになりました。
発達遅滞の診断がおりています。
今6歳になりますが、3歳過ぎの娘のほうがよく喋るし会話できます。