※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築分譲マンションの購入を考えています。みなさんならどこにしますか?…

新築分譲マンションの購入を考えています。
みなさんならどこにしますか?

第一希望は4階の部屋で、間取りも好みなのですが、結構な勢いで売れているらしく、次に行くまでに既に売れている可能性が…
なので、次の候補をどうしようか悩んでいます。

広さ、間取り、値段はほぼ同じと仮定してください。

候補1
9階 線路近い(防音はされているので窓を閉めれば気にならなさそう)

候補2
3階 線路遠い

候補3
2階 線路遠い 共用スペース上

もともと、もし停電しても歩いて登れる高さを希望していました。
虫が嫌いなので2階よりは3階のがマシ…?
あんまり変わらないなら共用スペース上の方が気楽…?
そもそも、せっかくマンション買うならそこそこ眺望あったほうが楽しい…?

完全に好みで大丈夫なので、よかったらご意見聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私はマンションは2階が大好きです!笑
火事だったり強盗だったり万が一何かがあった時、2階ならギリギリ飛び降りても死なないだろうという謎の安心感からなのですが😂
ママリさんが言うようにエレベーターが故障や地震等で止まっても、歩いて上り降りするのが苦じゃないという点もあります!
一階だと防犯的に少し不安なので🫨

私は心配症なので、眺望よりも防犯や安心面を考えて選ぶタイプです😂

さおり

分譲マンションの11階に住んでます!
お子さん女の子なので大丈夫かとは思うのですが、私は今後もし引っ越せるなら2階がいいです💦
騒音問題でめちゃくちゃ言われます😇2階で下は共用スペースならそこまで気にしなくても良さそうと思います🥲

ぼのぼの

同じく停電しても歩いて登れる高さを考慮して、5階に住んでますが…5階でも虫普通にいます🤣
線路もまあまあ近く、窓締めてればそんなに音は気にならないですが、電車走ってるなーって感じで音はわかります。
エレベーターが何機あるかにもよるかと思いました。朝とか時間被ると全然来ないので😂

June🌷

本当は3階(候補2)がいいですが、共用スペース上ってめちゃ魅力的と思いました🥹

うちも2歳頃に下の階(子なし若カップル)から足音苦情きたので。。そこは赤ちゃん産まれてから苦情なくなりました。
お互い様〜💦って言い合えるようなご近所さんならまだいいかもしれませんが、せっかく下が居室じゃないならそっちにするかなって思います!

あと私も、火事や地震のときにすぐ逃げられるという経路面も気にしました!

3階がいいのは、防犯面で2階はまだ入られる可能性が高いので3階です!

忘れ物したり、ゴミ捨て行きたいってなったとき、高層階からは面倒だと思います😌各フロアにごみ収集エリアがあるタイプならまだいいのかな?
とりあえず、ちょっと戻りたいとか忘れ物した!とかのときは2.3階くらいの方が頑張れます笑笑