※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士経験のある方にお尋ねします。お昼寝の際、咳き込み防止のために45度の角度で寝かせるようお願いすることは可能でしょうか。

保育士さんかご経験のあるママさんにお聞きしたいです。
保育園お昼寝中の寝かせ方に付いて相談です。
鼻水の症状があり夜咳き込み嘔吐がある時は、45度くらいの角度をつけて寝かせると咳き込みしないので夜寝る時はしているのですが、お昼寝の時もそうしてほしいとお願いすることってできるのでしょうか。

コメント

ママ

息子を預けている託児では昼寝の時も対応してくれています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    対応してくれているというのは角度付きで寝かせてくれるようにお願いできる感じなのでしょうか🤔?

    • 4時間前
  • ママ

    ママ

    そうです!頭あげて寝かせてくださいと言ってます!

    お休みさせるのが望ましいと下の保育士の方が仰ってますが、起きていたら大丈夫だけど、寝ているときに息子は少しの咳でもすぐに吐いてしまうことがあるので、お願いすることがあります!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにその通りでうちの子も咳き込み嘔吐しやすく、、、明日保育園に相談してみたいと思います!
    ちなみにまた質問で申し訳ないのですが頭あげて寝かせてくれるとは詳しくはどんな感じで寝かせてくれているのでしょうか🤔
    ソファーによっかかった感じとかですかね?

    • 4時間前
  • ママ

    ママ

    ハイローチェア?に乗せて頭あげてくれています!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイローチェア!わかりやすくありがとうございます🙇‍♀️!それで伝えてみたいと思います!ありがとうございました😭

    • 4時間前
  • ママ

    ママ

    ただ息子はまだ今月2歳ですが、2歳7ヶ月だとハイローチェアだとちょっと狭いかもではあります!

    • 4時間前
ママリ

保育士してます!
夜咳き込み嘔吐があるほど咳をしている・鼻水が喉に垂れて咳き込むほどであれば、お休みすることが望ましいです、、、😅
でも角度つけてもらえるか聞けばやってくれるとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね💦念の為聞いてみたいと思います。保育士さんからのアドバイス大変助かりました🙇‍♀️

    • 4時間前