※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママさんに質問です。現在スズキのラパンに乗っていますが、ベビーカーやチャイルドシートの問題で悩んでいます。軽のハイトワゴンなどに買い替えた方が良いでしょうか。おすすめの車があれば教えてください。

ママさんのみなさま
乗られてるお車、またはオススメなお車教えて下さい。

今、スズキのラパンに乗っているのですが
ベビーカーは後部座席片側倒さないと乗らないし
子供が1歳になったので試しにチャイルドシートを後ろ向きから前向きにしてみたのですが、背もたれがリクライニングできないので…なんとチャイルドシートのリクライニングできない😱
ちゃんと車の対応表見てチャイルドシート買ったのにショックです😨

ラパン独身の時に買った車でして可愛いから好きなんですけど😢
子供2人目考えるなら、せめて軽のハイトワゴンとか買い替え考えた方がいいのかなって💦
悩んでます。

コメント

りい

NBOX使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NBOXよさそうですね。

    • 2月5日
‪🫶🏻

エヌボックスに乗ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コチラもエヌボックス。
    自転車も入れられるって聞きました😳広くていいかも。

    • 2月5日
トマト大好き

子供生まれてからセレナに変えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん生まれてからセレナに変えられたのですね。
    セレナの前は何乗られてたのですか?

    今まで軽しか乗ってなくて💦いきなりファミリーカーとか乗りこなせるでしょうか?

    • 2月5日
  • トマト大好き

    トマト大好き

    ミラとかモコとか小さい軽です
    チャイルドシート乗せてから狭すぎて、ストレス半端なかったので乗り換えました。
    全然運転しやすいです

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭いのわかります😣
    お買い物たくさんした時とか積めなくて…最終手段の後部座席の足元に置いてってばっかりしてます😅

    運転しやすいんですね。
    大きい車も考えてみます!

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

タントに乗っています!
オススメです🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タントもよさそうですね😆

    • 2月5日
元転勤族ママ

アルファードとスペーシアで、だいたいアルファード乗ってます!
軽だと駐車場狭いとこや、混雑時は便利です😊
友人が子供2人でタント乗ってますが背も高くてベビーカー詰めてたし、軽でも広く感じましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スペーシアいいですね👍
    タントもいいですね。
    はい。軽だといろいろ便利です。

    アルファードは我が家の家計じゃ無理です😢

    • 2月5日
mama

デリカとデリカミニ乗ってます😊
私も独身から子供が産まれる前までラパン乗ってました!
可愛いですよね♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デリカミニ!よさそうです。
    パワーもありそうだし。

    ラパン仲間嬉しいです☺️
    やはり、お子さん生まれたら乗り換えですかね?

    • 2月5日
  • mama

    mama

    デリカミニは単身赴任の夫が乗っていて、私は子供達とデリカに乗ってます😊

    できればずっとラパンに乗っていたいくらいお気に入りだったのですが、軽の中でもラパンは小さくて子供の乗せ下ろしも大変だなぁと思い乗り換えました!
    ラパンからデリカに乗り換えて、いきなりファミリーカーで不安でしたが大丈夫でしたよ😊

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勘違いしてました💦
    ラパンからデリカなのですか😳‼︎すごい。
    運転慣れるものなのですね。
    大きいくるまも考えてみます。

    ラパン使ってて、自分1人が乗る分にはいいけど
    子供乗せたり、家族でお出掛けって時には物足りないなぁって😓思うこと多いです。

    • 2月6日
初めてのままり

ルーミー乗ってます!
ベビーカーは助手席かトランクです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫がルーミー乗ってます。
    コンパクトだし運転しやすそうでいいですよね。

    ベビーカー助手席に乗るんですね😳
    いつもトランクに載せてたので今度試してみます。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

シエンタ乗ってます!荷物もしっかり置けるのでいいですよ〜
今後スライドドアは必須だと思います🚗ムーヴキャンバスとかも可愛いです😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シエンタ見た目オシャレですよね。
    でも、私今まで軽しか乗ってなくて…いきなり大きい車、乗りこなせるでしょうか?

    はい。スライドドアがいいですよね😊
    ムーブキャンバス可愛いですよね。新世代になってからちょっとクールな見た目になってそれもいいです。
    知り合いが乗ってるのですが、エンジンかけたら自動でドアロックかかるのもいいなって思ってます。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も独身時代は軽だったので、夫の普通車乗って練習しました!
    今はそれなりになんとかなってます。センサーもついてるし、ぶつかり回避しやすいとは思います!

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずは夫の普通車で練習するのよさそうですね👍
    今の車いろいろ便利機能ついててありがたいです🥹

    • 2月6日
🥖あげぱんたべたい🥖

エヌボとヴォクシー乗ってます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エヌボックスとヴォクシーですね。

    今まで軽しか乗ってなくて😢大きい車乗りこなせるでしょうか?

    • 2月5日
  • 🥖あげぱんたべたい🥖

    🥖あげぱんたべたい🥖

    慣れれば乗れますよ🙆‍♀️

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😳
    大きい車も検討します。

    • 2月6日
ママリ

ハスラー乗ってます。
ベビーカーは一応女子席か後部座席に乗りました。
前向きにしてもリクライニングは可能です👍🏻

ただ買い直していいよ、と言われたら今すぐスライドの軽自動車買います😂

友達がタントに乗っていてチャイルドシートとベビーカー、同じ座席に置いていて感動しました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハスラーも可愛いですよね😍

    ベビーカー助手席に乗るんですね😳
    今度ラパンでも試してみます。

    やっぱりスライドドアいいですよね。
    チャイルドシートとベビーカーが同じ座席に?タントってそんな広いんですか。
    絶対チェックしときます!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

ステップワゴンです。
2人いたら軽はもちろんフリード・シエンタあたりでも手狭だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステップワゴンですね。
    今まで軽しか乗ったことなくて、大きい車乗りこなせるでしょうか。

    2人でもフリード・シエンタで手狭ですか😳
    なら軽なんてもっと狭いですかね。

    • 2月5日
ママリ🔰

子供産まれた時にスズキのソリオ(5人乗り)買いました✨

後部座席リクライニング若干できるし、前後スライドさせて用途に合わせて後部座席広く…荷台広く…ってできる、運転席から後部座席へ歩ける(運転席と助手席の間部分がフラット)のためおすすめです✨

比較車だとトヨタのルーミーがよく対抗馬にあがるようです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スズキこソリオですね。
    ソリオもよさそうですね。
    運転席から後部座席へ移動できるのいいかもです。

    夫がルーミー乗ってるのですが、ソリオと悩んだって言ってました。
    メーターがハンドル前にある方がいいからルーミーにしたらしいです。

    • 2月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    まだおむつのうちは、駐車場とかで運転席から車降りることなく後部座席行っておむつ交換したりしてました😂
    ルーミー乗っていらっしゃるんですね!私はルーミー見てみたことないのでわかりませんが、ソリオの荷台はベビーカーはハンドル部分曲げたら乗りました。

    夫が去年までフリード6人乗り乗ってましたが、フリードの方が室内の高さ50〜60cmくらい低かったのをよく覚えています!

    とりあえずスライドドアは楽すぎて、スライドドアの車…は絶対おすすめです🥲出来ればパワースライドドア。
    特に子供が一人でドア開けれるようになるととても重宝します😔

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ交換、車の中でできるのいいですね🥹
    ベビーカーもハンドル部分曲げたらってことは、折り畳まなくても乗るんですか😳?

    ルーミーはちょいちょい惜しいんです。
    ちょっと狭いので、車内でオムツ交換するのもちょっと狭いし
    荷台にベビーカー乗せたら、その日は大きい買い物できないです😓
    (実は、一泊旅行した時も荷物入らないからベビーカーは家に置いていきました…)
    小さいことですが残念だったのが、トランクにマグネット付かないから、ベビーインザカーのマグネット付けれずでシールタイプを買い直しました😂

    スライドドアが付いてるのにしょうと思ってます!
    ほうほう、パワースライドドアがオススメなのですね😀

    • 2月7日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あ、折りたたみはいります😂
    たたんだ時に、ハンドル部分頭だけ90度に曲がるタイプを使ってたんですが、そこを曲げるのが面倒で乗るギリギリサイズで曲げてました💦
    でもソリオはルーミーより若干大きいだけで、そんなに大きさ違いがないのでルーミーで狭かったら狭いかもしれません🤔

    旅行のことを考えると、フリードの方が荷物乗ります!3列目の座席折りたたんでって感じですが。
    夫の友達はお子さん産まれてからシエンタ買ってました😀

    ミニバン(親の)も乗ったことありますが、中学校自転車の地域&その頃まで乗るならミニバンなら自転車も乗るし文句なしですが購入費と維持費が高いです🤣

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカー折りたたんでなんですね。
    なるほど。

    購入費と維持費。一番考えるのはそこです😅
    予算内でってなると軽一択かなと。

    いろいろ参考になりました。ありがとうございます😊💓

    • 2月7日