
コメント

はじめてのママリ🔰
血液検査で受けましたよ!

ままり🐈⬛
胃がんリスクって採血で出来ますが、ピロリ菌がいるっていう確証はないみたいです。
まぁ、B判定出たらほぼ確定とは言われましたが。
それに、除菌の薬はカメラを飲まないと保険が効かないそうです。
-
はじめてのママリ🔰
症状なしだと、ピロリ菌検査自体も自費になるって感じですよね?
- 2月6日
-
ままり🐈⬛
健康診断みたいな感じなので、希望であればおそらく自費になると思います。
- 2月6日

あーる
血液検査でできますが、血液検査はあまりあてにならないようです。
偽陰性とかよくあるようです!
一番は胃カメラのときにいっしょに粘膜をとってもらうのがいいみたいです😊
実際にわたしも血液検査で陰性で、胃カメラでは感染が確認されました。
あとは、呼気検査もありますが、呼気検査するには高確率で胃カメラをすすめられると思います💦
「胃の不調はないけど、ピロリ検査だけしたい」と軽めに言ってみたらカメラ無しで呼気検査などできるかもしれないです💡
でも上の方も仰る通り、保険のことは変わってきます😭
はじめてのママリ🔰
血液検査でピロリ菌検査したいって言えばいい感じですか?
ちなみに費用いくらぐらいでしたか??