出産予定日が近い従兄弟の奥さんに、妊娠報告して相談したいのですが、…
出産予定日が近い従兄弟の奥さんに、妊娠報告して相談したいのですが、複雑な状況でいつ言おうか迷っています。
長文で失礼します。言葉選びが下手で申し訳ありません。
5歳ほど離れた従兄弟の奥さんが第二子を妊娠中で、私と1ヶ月しか出産予定日が離れていません。(奥さんが5月末予定で、私が6月末予定です)
従兄弟の奥さんが妊娠されていることを知ったのは、お正月に親族が集まる場(私は不参加です)で、私の父と兄がこっそり聞いて私に教えてくれました。
その時、私は安定期にまだ入っていなかったので、『誰にも言わないで』と家族には口止めしていました。
今はもう、6ヶ月で安定期にも入っており、初マタなので、その従兄弟の奥さんに色々相談したり会話したりしたいなと思っています。
ですが、私の母から以下の点で妊娠してることをまだ言わない方がいいと言われています。
・私よりも年上の従姉妹全員がまだ結婚していない(婚活中)
・妊娠中、何があるか分からないし、友達に妊娠報告するのと従兄弟の奥さんに妊娠報告するのと訳が違う
・従兄弟の奥さんから大々的に妊娠報告があったわけではないから、まだ言うべきではない
母のいうことも分からなくはないのですが、周りに相談できるような妊婦さんがいなくて、その奥さんは家も比較的近くて凄い優しくて好きなので、話したい気持ちがすごくあって・・・😂
(母に黙って、奥さんにだけ言っちゃおうかなとも思ってしまいます😂)
皆さんならどうしますか?😂😂
状況の説明が下手ですいません、、
- nano(妊娠20週目)
ママリ
妊娠中の不安な事など週数が近ければ話しやすいですよね😌
話してもいいと思います!
確かに産まれるまで何があるか分からないので私も基本ゆう必要のない人には伏せてきましたが
お母さん自身が決めていいと思います🥺
はじめてのママリ🔰
やめといた方がいいです🥲💦
相談は自分の友達や産院、自治体の妊婦教室の方がいいです。
相手から妊娠報告がない程の距離感で相談されてもちょっと困っちゃうかもです。
嫌なことを言うと、お母さんのおっしゃる通り、お互い無事に出産→成長するとも限りません。ましてや予定日が1ヶ月違いだとお互いこれから嫌でも意識していきます。適度な距離感がいいと思います💦
ミミ
LINEは交換してないんですか?
してるなら伝えますね😊
家も近いなら保活や小学校など成長するたびに相談出来そうですね!
旦那がこっそり聞いて来たんだけど、、で全然良いと思います😊
honooooka
なんでそんなに親戚に気遣うんですか?
お母さんのおっしゃってる理由が
私は理解できません😭
まだ結婚してないからってなんで(笑)
そりゃ生まれるまでは
何があるかわからないのは理解できますが
それだからってずっと黙っておくの
しんどくないですか??
必要のない友達らには言わないですが
親戚なら全然いいます💓
はじめてのママリ
お母さんは考えすぎだと思いますが、相談相手にっていうのはやめた方が無難では……と思っちゃいます😥報告するのは分かりますが!
妊娠の経過も子どもの発達もその子によって違うし、今まで仲良くても子どもが原因で拗れることって全然あります😨親戚ならなおさら当たり障りなくしておいた方が…と思っちゃいます😥
私も親戚と近いタイミングで子どもが産まれました。私側の親戚にも夫側の親戚にも近いタイミングで産まれた子がいます。そうすると親戚はやっぱり無意識に比べますよね😅⚪︎⚪︎の方はもう立って歩いてるのにとか△△はまだ話せないのかとか。そうすると元々仲良くて色々話してた親戚の方とはちょっとギクシャクしちゃいました😅逆に当たり障りない感じでこれまで接してた親戚の方がこれまでと変わらない感じで付き合えてます☺️
無理に今相談相手に!って思わなくても産まれたら自然に子どもの話になると思うし、今じゃなくてもいいんじゃないかなと思いました😅
コメント