
建売購入を考えているが、夏に築1年の物件になるため、新築でなくなることのメリットとデメリットについて相談したいです。また、夏購入に向けて今から物件見学や不動産屋に行くべきか知りたいです。
建売購入について詳しい方や経験者の方に相談したいです🙋♀️
色々な理由があり夏頃に建売購入したいなと思っています!
今の段階で良いなと思っている家が複数あるのですが、全て夏には築1年経過してしまう為新築ではなくなりそうです。
新築じゃなくなる場合のメリットは値段、デメリットは保証などの点があるかと思いますが、夏を待たずに動きはじめた方がメリット多そうでしょうか?
また夏購入ですすめるにしても今のうちから物件の見学や不動産屋さんに話聞きに行きはじめた方がいいのでしょうか?
※批判はご遠慮ください💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今の段階でいいなと思ってるなら不動産に行って申し込むなりしないと他の人に取られそうな気がします💦
私は去年の夏に建売買いましたが、長男が小学生に上がるタイミングで買いたかったので夏くらいに色々見てて同じようにお子さんが小学生になる前に買いたい、って人いっぱいいてちょうど夏くらいに内見行ってる人が多いですよと言われました。
そして買いたかった家も他の人に先を越され😭
新築じゃなくなると保証されないんですか?それは知りませんでした。
築一年経つと数100万単位で値下げ交渉できるって言われましたよ☺️

真鞠
建売はそんな長いスパンで考えていると、高確率で売れてしまいますよ😳
今売れ残っているということは大人気の物件ではないのかもですが、不動産屋も新築のうちに売りたいでしょうし、だんだん値下げとかしていくと売れやすくなってきますので、ここ!と決めたならさっさと決めてしまった方が良いです🥹
我が家も3軒同時に経った建売のひとつで、最後に売れ残っていた物件ですが、12月に建って私が物件を見つけて内覧したのが6月、8月に引渡しという流れでしたが、元値は分からないですがその時点で地域相場的にはかなり破格のお値段になってましたよ😳
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
建売ちゃんと売れていくのですね🥺✨
2軒の建売でどちらも残っているお家と、他の物件もありできればここらへんがいいなくらいの希望なので売れても割り切れるっちゃ割り切れる感じではあります🥹!
でも値引き待つなら購入の意思を見せといたほうが後々いいのかな…?とも思いまして💦
今の時点でそんなに破格ではないので新築の間は値引きしないのかなと思ってました😭
早いうちに話だけでも聞きに行った方が良いのでしょうか…?- 2月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小学校入学に合わせて買われる方多いのですね😳そんなうちもです!笑
ちなみに学区って園と同じところにされましたか…?
また実際に見学に行きはじめたのと購入されたのって何月でしたか?🥺
やはり先越されたりしますよね💦ずっと残ってるから人気ないのかなと思ったりもしちゃってましたが…🥹💦
新築だと10年の保証が義務だけど中古扱いになるとそれが無くなるみたいです🥲
値引きはして欲しいです…笑
はじめてのママリ🔰
去年の3月に娘を妊娠していることがわかり、賃貸だともう狭いねと夫と話て4月くらいからSUUMOなどで見初めて目星つけて、5月から実際に内見始めました!
7.8軒見て今のところに決めて、決めたのは6月で、その時まだ完成してなかったので入居は8月でした🥹
6〜7月はローンで何回も銀行行ったり契約で不動産屋行ったり、あとは引越しの準備やらで本当に大変でした🤣子供達連れてプール行ったり旅行とかは一切できなかったです!笑
私たちも最初ここがいい!って思ったところは経って一年以上売れてなかったので人気ないんだと思ってたらまさかの同じタイミングで売れてしまいダメになりました💦
一年売れてなくても急に売れることもあるそうです😮💨💦
園の学区とは違いますが、隣の学区で同じ保育園から同じ小学校に行く子も6人くらいいます!🙆♂️
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭💞
5月に内見はじめて8月入居だとやっぱり建売はスピード感早いですね✨
でもその分大変そうですね💦余計に時期悩みます😫
今見てる物件は全部そろそろ新築じゃなくなりそうなのでそのタイミングで他の方も狙ってるかもしれないですね🥲
学区の事もあるのでエリア変わると登園大変だし本当は夏以降がいいのですが…😭❣️
はじめてのママリ🔰
あとは物件決める前に最初に仮審査出しといて例えば6000万可決されたりしたら申し込みの時にかなり有利です!
事前審査出してない人と同時期の申し込みになったら、事前審査で可決されてる方を優先されるので先に事前審査だけでも出しておいた方がいいかもしれません☺️
私は都内在住なのですが千葉銀行、auじぶん銀行、中央労金に事前審査出して1番マックス借りられる中央労金にしました!
はじめてのママリ🔰
仮審査!!
審査って物件購入すると決めてからするのかと思っていました😳!
もし予定通り夏購入だとしてもそれまでに審査は終わらせておいた方が良さそうですね🙆🏻♀️✨情報ありがとうございます!!
最終的な決め手って何でしたか?🥺次から次へと質問してしまいすみません💦
はじめてのママリ🔰
最近の建売って一つの部屋が小さいところが多くないですか?(うちの地域だけかもしれませんが)
5畳とか5.5畳とかばかりの4LDKで、うち子供が4人いるので小さい時は家族みんなで寝たくて5畳じゃみんなで寝れないのでふた部屋に別れるしかないかね〜?って言ってたんですが今の家が寝室10畳あり、そこが良くて決めました!
子供たちが大きくなったら壁作って二つに分けられるのでドアも二つあります🚪
あとはリビングに大きめの収納とキッチンにパントリーがあること
あとはリビングの階にお風呂があることが絶対条件でこれらをクリアしてたので決めました(^^)
ベランダが狭いのが唯一の我慢ポイントで、それ以外は大満足のお家です🏠