※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売購入を考えているが、夏に築1年の物件になるため、新築でなくなることのメリットとデメリットについて相談したいです。また、夏購入に向けて今から物件見学や不動産屋に行くべきか知りたいです。

建売購入について詳しい方や経験者の方に相談したいです🙋‍♀️

色々な理由があり夏頃に建売購入したいなと思っています!
今の段階で良いなと思っている家が複数あるのですが、全て夏には築1年経過してしまう為新築ではなくなりそうです。

新築じゃなくなる場合のメリットは値段、デメリットは保証などの点があるかと思いますが、夏を待たずに動きはじめた方がメリット多そうでしょうか?

また夏購入ですすめるにしても今のうちから物件の見学や不動産屋さんに話聞きに行きはじめた方がいいのでしょうか?

※批判はご遠慮ください💦

コメント

真鞠

建売はそんな長いスパンで考えていると、高確率で売れてしまいますよ😳

今売れ残っているということは大人気の物件ではないのかもですが、不動産屋も新築のうちに売りたいでしょうし、だんだん値下げとかしていくと売れやすくなってきますので、ここ!と決めたならさっさと決めてしまった方が良いです🥹

我が家も3軒同時に経った建売のひとつで、最後に売れ残っていた物件ですが、12月に建って私が物件を見つけて内覧したのが6月、8月に引渡しという流れでしたが、元値は分からないですがその時点で地域相場的にはかなり破格のお値段になってましたよ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    建売ちゃんと売れていくのですね🥺✨

    2軒の建売でどちらも残っているお家と、他の物件もありできればここらへんがいいなくらいの希望なので売れても割り切れるっちゃ割り切れる感じではあります🥹!
    でも値引き待つなら購入の意思を見せといたほうが後々いいのかな…?とも思いまして💦

    今の時点でそんなに破格ではないので新築の間は値引きしないのかなと思ってました😭
    早いうちに話だけでも聞きに行った方が良いのでしょうか…?

    • 2月6日