家族・旦那 旦那の元奥さんから養育費の請求が来た方はいらっしゃいますか?お話を伺いたいです。 旦那は再婚です 私達が結婚する前に元奥さんとは話がついてると養育費は払っていなかった。 でも、ご結婚されてから元奥さんから養育費払えと裁判所から通知来た方いらっしゃいませんか?? 居ましたら少しお話聞きたいです。 最終更新:2月8日 お気に入り 3 旦那 養育費 結婚 再婚 Mama コメント ねるねるねるね 答えれる範囲なら答えれます!🥺 2月5日 Mama ありがとうございます🙇🏻♀ 相手からの申請でなんの警告もなく突然裁判所から養育費の話し合いをするので○日にきてくれと手紙が来たのですが、結果、養育費払うことになりましたか?? ウチの場合離婚の時は口約束で色々決めたらしくお互い再婚もした事で相手に養育費を払うのは終わりました。 相手も納得済だったらしいです。 ですが、数年たち突然裁判所から手紙がして養育費を払えと言ってきました 2月6日 ねるねるねるね 私は申し立てをした側です。が大丈夫ですか?? はい!◯日に出廷します。 申立人室と呼ばれた方はお部屋が別で互いにそのお部屋で待機します。 調停員さんが間に入り話し合い基本的に一回ではまとまらないので何回かありました。 養育費は残念ながら親の義務なので支払いをして頂いています。 いくらなどはお互いの状況で変わります。 養育費シュミレーションを参考にするといいですよ! ネットで検索するとすぐでてきます✨️ 口約束は、あくまで口約束であり無効です。 申立てを立てられてしまったのは(口約束)だからかと思います。 (公正証書)の作成をその時していないのならば申し立てされても仕方ないことですね🥲 お互い再婚との事ですが、再婚相手さんと養子縁組は組んでいるのでしょうか?組んでいる場合は0円ということは無理ですが養育費を支払う金額は低くなります。 2月6日 Mama ありがとうございます🙇🏻♀ だいたい期間はどのくらいかかりましたか?? 養子縁組までは聞いていないので聞いてみます🙇🏻♀ 2月8日 ねるねるねるね 私の場合元夫が支払いを嫌がったので1年位掛かりました。 因みに、調停で合意出来ない場合、審判に移行されますが移行されたら申立日の月から一括でその分は払わないといけないので月々1万だとして1年続いたら12万円請求が来るので出来れば早めに合意すべきです! また、質問者様にお子さんがいる場合はその面も配慮されるので今の生活を主張してくださいね!! 養子縁組組んでいる場合は、かなりの減額できますのでアディーレさんなどに無料相談があるのでいくらくらいなのかしっかり聞いてみるといいですよ!! 2月8日 Mama ありがとうございます🙇🏻♀🙇🏻♀ 申立日とは1回目の裁判やる日の事ですか?? 一括は厳しいですね💦 アディーレ!聞いてみます🙇🏻♀ 2月8日 ねるねるねるね 申し立て立てられた月から遡りされて一括で支払えと言われてしまいます💦💦 無料相談なので、是非聞いてみてください! 2月8日 Mama ありがとうございます🙇🏻♀🙇🏻♀ 2月8日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
Mama
ありがとうございます🙇🏻♀
相手からの申請でなんの警告もなく突然裁判所から養育費の話し合いをするので○日にきてくれと手紙が来たのですが、結果、養育費払うことになりましたか??
ウチの場合離婚の時は口約束で色々決めたらしくお互い再婚もした事で相手に養育費を払うのは終わりました。
相手も納得済だったらしいです。
ですが、数年たち突然裁判所から手紙がして養育費を払えと言ってきました
ねるねるねるね
私は申し立てをした側です。が大丈夫ですか??
はい!◯日に出廷します。
申立人室と呼ばれた方はお部屋が別で互いにそのお部屋で待機します。
調停員さんが間に入り話し合い基本的に一回ではまとまらないので何回かありました。
養育費は残念ながら親の義務なので支払いをして頂いています。
いくらなどはお互いの状況で変わります。
養育費シュミレーションを参考にするといいですよ!
ネットで検索するとすぐでてきます✨️
口約束は、あくまで口約束であり無効です。
申立てを立てられてしまったのは(口約束)だからかと思います。
(公正証書)の作成をその時していないのならば申し立てされても仕方ないことですね🥲
お互い再婚との事ですが、再婚相手さんと養子縁組は組んでいるのでしょうか?組んでいる場合は0円ということは無理ですが養育費を支払う金額は低くなります。
Mama
ありがとうございます🙇🏻♀
だいたい期間はどのくらいかかりましたか??
養子縁組までは聞いていないので聞いてみます🙇🏻♀
ねるねるねるね
私の場合元夫が支払いを嫌がったので1年位掛かりました。
因みに、調停で合意出来ない場合、審判に移行されますが移行されたら申立日の月から一括でその分は払わないといけないので月々1万だとして1年続いたら12万円請求が来るので出来れば早めに合意すべきです!
また、質問者様にお子さんがいる場合はその面も配慮されるので今の生活を主張してくださいね!!
養子縁組組んでいる場合は、かなりの減額できますのでアディーレさんなどに無料相談があるのでいくらくらいなのかしっかり聞いてみるといいですよ!!
Mama
ありがとうございます🙇🏻♀🙇🏻♀
申立日とは1回目の裁判やる日の事ですか??
一括は厳しいですね💦
アディーレ!聞いてみます🙇🏻♀
ねるねるねるね
申し立て立てられた月から遡りされて一括で支払えと言われてしまいます💦💦
無料相談なので、是非聞いてみてください!
Mama
ありがとうございます🙇🏻♀🙇🏻♀