※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🏃‍♀️
サプリ・健康

生理前後で常にお腹が空いてしまうのは仕方ないのでしょうか。血糖値を上げないように気を付けていますが、どうすれば良いでしょうか。

生理前はお腹空くし(しかも2週間前とかから)、生理中もお腹空くし、生理終わったらすぐ生理前だしで、ほとんど一生お腹ぺこぺこです(´^ω^`)

なるべく血糖値上げないように意識してますが、これはもうしょうがないんでしょうか/(^o^)\

コメント

はじめてのママリ🔰

生理前はお腹が空くのは当たり前なので(体の働きとしてエネルギー消費量があがるので)、もうしょうがないものです😌👌
なので、生理前は食事量を計画的に上げなきゃです!

生理前はチートデーで爆食♥はなく、「計画的に」がポイントです。
計画的でないチートデーは、あれはただの食べ過ぎ日なので😅

血糖値が上がることもとても大切な機能です。
むしろ適正範囲内であればちゃんと上がらなければ行けないものなので、
血糖値が緩やかに高下する食事内容にシフトすると良いです。
砂糖は抜いて良いけれど、炭水化物(お米)はしっかり食べるとかですね🤗

  • 🏃‍♀️

    🏃‍♀️

    なるほどです!!!!
    体の機能ですもんね…私もめちゃめちゃ調べたんですが、体様は毎月妊娠に備えて太りやすくしてくれてるらしいです😂
    特にそれで生理前は血糖値がすぐ下がりやすいから、すぐ食べたくなっちゃって、以下エンドレスでした🥹

    体が欲してるんだから必要な分は食べつつ、引き続き低GI食意識します💪🏻❤️‍🔥
    しょうがない!ってズバッと言ってくださって気持ち軽くなりました😊✨

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    もっと言えば、生殖機能は体の中でも優先順位低いので、生理が安定して起きている=健康を保てている
    という重要なバロメーターになります。

    毎月毎月良くもまぁご丁寧に⋯と私もなりますが(笑)、生理の働きは妊娠だけのためではないですしね☺️

    骨密密度の維持、メンタルの安定、その他様々な効果がありますから、「面倒だけど今月もありがとう〜〜〜🌀」と一応感謝してます🤣🤣笑

    • 2月5日