※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん🔰
子育て・グッズ

ミルクをあげていると完飲してそのまま寝るのですが布団に置くと泣いてしまいます。まだ飲み足りないのでしょうか?

ミルクをあげていると
完飲してそのまま寝るのですが
布団に置くと泣いてしまいます。
まだ飲み足りないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

背中スイッチとかではないですか?私の子も腕の中では授乳後寝るのにベッドに置くと起きたりします😣
お腹に手を当てたり、身体をくっつけて置いたり存在をアピールして寝かせたりしてます😊

  • ちょん🔰

    ちょん🔰

    教えていただき
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月5日
らい

ゲップが出きってなくて苦しいとか、腕の中はあたたかかったけど布団のほうが冷たくて泣いちゃうとかですかね?🤔
あとは離れたのがわかって泣いちゃうとか?🤔

スノ

飲み足りないよりも、背中スイッチな気がします🤔
うちの子も置くと起きて泣いてました🥹

🔰タヌ子とタヌオmama

それなら完食した時点で泣くと思います。
寝たところから位置が変わると不安になり起きます😅
いわゆる背中スイッチというやつですね。
すぐ置くのをやめるとか
クッションのまま降ろすとか
変化を少なくするとスイッチが反応しにくくなると言われてますよ!

  • ちょん🔰

    ちょん🔰

    教えていただき
    ありがとうございます🙇‍♀️
    試してみます!

    • 2月5日