※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しあ
ココロ・悩み

保育園の発表会に参加するか悩んでいます。子供たちと自分が体調不良で、参加条件にも当てはまりますが、夫と義母が参加を強く勧めてきます。この状況で参加するべきか意見を伺いたいです。

保育園の発表会について

急な質問なんですが、明日保育園の発表会があります。
でも行くべきか、休むべきか悩んでます。
理由は、先先週アデノウイルスで下の子が1週間休み、先週上の子に移って1週間休みました。
土日に回復したはずが、また今週熱や咳鼻で2人とも休んでて、更には自分も風邪をひいてしまいました。
子供2人の熱は昼には下がりましたが、まだ鼻水ダラダラ、咳もでてる状態です。
この状況では明日の発表会も「私は」休ませるつもりでした。でも、夫と義母が「せっかく練習してきたんやから、出席させた方がいい」「熱がなければ鼻水咳があっても大丈夫やろ笑」と言って私の話は全く聞いてくれません。

参加条件に【熱、鼻水、咳、倦怠感などある方の参加はお控えください】と書いてあるし、2人も自分も当てはまる。と伝えると
「みんなそんなん馬鹿正直に守る人おらんて笑」「ママは子供に楽しい思い出作らせたくないん?」と何故か責めまれました、、。
「○○(ママ)の体調が悪くても、子供らを休ませる意味がわからん。母親なんやから、多少我慢してでも連れて行ってちゃんと撮影してきてや?」とも言われました。

完全に治りきってない状態で全生徒ホールでの出し物なのだから免疫が低下してる2人はもっと色々な病気を持ち帰ってくるかもしれない、、
自分たち(夫、義母)が子供の、孫の晴れ姿を見たいがために、本人たちに無理や我慢をさせてまで参加させる意味があるのか、、、。

私は、悪化させて苦しませたくないです。

みなさんは保育園の参加条件を無視しますか?
又、自分と子供が体調不良でも参加しますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

参加しませんね〜。
旦那も義母も何言ってんだろ…って感じですね。モラハラか?
言っても聞かなさそうなので、自分も子供も熱出たことにして休ませます。

  • しあ

    しあ


    そうですよね!
    あ、夫はモラハラ、フキハラです😑
    私の事は使えない嫁だと思ってます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

悪化させて苦しませたくない、色々な病気を持ち帰ってくるかもしれない。
母親として我が子が1番に心配な気持ちは分かりますが、現状咳、鼻水と目に見えて症状が出ているなら、まずは周りのおともだちにうつしてしまうかもしれない、と考えた方がいいかと思います。
考え方の方向性は違えど、ママリさん、旦那さん、義母、皆さんまずは周りへの配慮をすべきかと思います。

もし誰かが発表会後に体調を崩した場合、絶対○○ちゃんにうつされた、と思わざるを得ないですし、私ならそのような非常識なママとは距離を置きたいです。(他者は理由など知ったこっちゃないので)

先生からもひんしゅくを買うと思いますし、残念ですが今回は休ませた方が賢明かと思います。

  • しあ

    しあ


    ですね、、なんと自分も夫や義母と同じ穴の狢だったとは、、。
    考えを改めます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今日の昼まで熱があった時点で休ませます😣
実際何だったかは忘れましたがイベントお休みさせたことありますよ💡
まだ来年も再来年も妹ちゃんはその先もあるので、今年は残念だったね、元気になったら発表会のお歌聞かせてね!とかで😊
うるせー旦那さんとばばには朝熱があるって言っときましょう😁

  • しあ

    しあ


    そうですよね😌
    まだ4歳と2歳なので明日だけが発表会じゃないですしね👍
    もとより休ませるつもりではあったので、うるせー2人は無視する事にします🤣
    ありがとうございます!

    • 2時間前