※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれ
妊娠・出産

3月に刈谷豊田総合病院で帝王切開で出産された方に、金額や入院中のアドバイスを伺いたいです。

3月に刈谷豊田総合病院で出産予定です。
帝王切開で出産されたかたいらっしゃいますでしょうか?
金額や入院中の事色々聞けたら助かります💦🙏
あったほうがいい物や必要なかった物
面会の事や手術前後の事や困った事などなど…
色々教えてください🙇‍♀️

コメント

ノエル

上2人刈総でw
3人目も来週刈総で産みます!

2人目の時は手出しなく帰ってきましたが、1人目の時は手出しで7ぐらい出ていきました、ただ当時は一時期金が今より安かったので💦

面会はマスクができるのが条件とこの前聞きました!
15分以内に終わらせることって感じでした!(1人目は時間制限なし、2人目はコロナ禍だったので面会不可)

あとはなにか気になりますか?☺️

  • れれ

    れれ

    コメントありがとうございます!!
    来週ご出産なのですね👏✨

    帝王切開でのご出産で
    1人目手出し7万
    2人目手出しなくお金返ってきた感じですか?👀
    恥ずかしながら…金銭的にあまり余裕も無いのですごく気になってしまいます😂

    15分以内っていうのもなんだか寂しいですけど、面会不可よりは、、って感じですね😂
    1日に面会出来る人数だったり
    とかの制限って聞かれたりしていますか?💦

    ここまででも非常にありがたいんですが、持ってくるものリストにある中で要らなかった物やプラスでこれあったらいいよーみたいな物があればお聞きしたいのと
    大部屋を利用する予定なんですが、やっぱり周りの音だったりとか部屋の雰囲気なんかが気になります👀

    • 2月5日
  • ノエル

    ノエル

    そうですそうです!
    ただ、2人目の時は恥ずかしながら
    低所得者の申請もしてたり私も余裕なくて、できる申請は全てして
    7万ぐらい返ってきた記憶です💦

    一日の面会人数なんか、ちらっと言ってたのは4?5?ぐらいだったかと🤣
    慣れてるよねーって感じで今回の説明軽くで終わっちゃってw

    帝王切開であまり動きたくないってなると、延長コード(ケータイ充電)があるといいかなと🤔
    最新のリストを貰ってなくてw
    記憶遡って準備したのでリスト添付して貰えたら伝えれるかもです!

    1人目の時は大部屋
    2人目の時は病院の事情で個室になったのですが、
    個人的には大部屋のがいいなーと思いましたw(2人目の時和気あいあいと話してる方多くて😭)

    雰囲気はカーテンが閉めてる人が多くて人がいるのは分かるんですが、授乳室行くタイミングが被らないと分からないです💦
    トイレも御手洗も大部屋内にあるので
    被らないように気をつけましたw
    帝王切開だとトイレ時間かかるので💦

    • 2月5日
  • れれ

    れれ

    そうだったんですね!
    50万に引き上がっててもなんだかんだで手出しがあるかも…って思ってた方が良さそうですね😩💦

    次の検診の時面会の人数について聞いてみます🙏
    ちなみに、面会の時って赤ちゃんを見てもらう・抱っこしてもらうことは可能なのでしょうか??
    長めの充電コード持っていくと良さそうですね📝
    持ち物リスト添付します!!

    トイレが大部屋内にあるのですね…😵‍💫💦
    時間かかりすぎて落ち着けなさそうです😂笑
    物音立てないようにしなきゃみたいな気疲れとかはなかったですか?🥶

    • 2月5日
ノエル

手出しで10万ぐらいは用意しといてーって説明ありましたw

抱っことか私もちょうどこの前聞きました!
出産日は抱っこは無理だけど、次の日に赤ちゃんが安定してれば大丈夫だよー!といわれました☺️
帝王切開だと呼吸が一時的に乱れるので

靴はクロックスかサンダルがいいと思います!浮腫んでクロックスすら若干パンパンになりますw

特にこれに追加とかはしてないです!
ナプキンと母乳パッドは出産日?でも大丈夫かと思います!
帝王切開の次の日から授乳するのでそこからでも大丈夫だと思います!

あ、冊子に載ってましたね😅
すみません忘れてましたw

  • れれ

    れれ

    総合病院なのにな…って思っちゃう私の心の余裕のなさ😂笑
    何とか手出しない事願いたいです。笑

    そうなんですね!!
    眠れぬ日々は怖いけど早く抱っこしたいです👶
    クロックス持っていく📝

    分かりました!
    色々教えてくださりありがとうございます😊

    • 2月5日
  • ノエル

    ノエル

    何か薬が出たり、予想外のことがなければよっぽど大丈夫だとw

    ママはその日の夜とかに1回合わせて貰えますよ!
    なので、お腹から出てすぐと病室に戻ってから合わせて貰えます!

    また、分からなければ書き込みしてもらえれば見つけます☺️

    • 2月5日
  • れれ

    れれ


    薬を出してもらう方向でお話ししちゃってました……笑
    そうなんですね👶✨
    楽しみだな〜🥹

    ノエルさん色々答えてくださりありがとうございました🙏
    とっても心強いです♪
    来週の出産頑張ってください🤰
    母子共に健康で無事でありますように応援してます📣

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

刈総で2023年の五月に出産しました!
帝王切開です。
金額は退院の時手出し0円で、後からいくらか返ってきました!
NICUに少しいたのですがそのオムツ代は後日精算でした!

個室ではなく大部屋だったので、イヤホンは必須なのと、ご飯が私は1人目の時クリニックだったので差がすごく、食欲あまりなかったです、、
ので、ふりかけとご飯のお供たくさん持っていきました☺️
あとはセブンが下にあるので、歩けるようになってから頻繁に行っていました!
S字フックで充電器とか必要なもの、ベットの捕まるところにかけてました!
水分は術後まで買いに行けないので買っておきました。

面会は私の時は一日15分までだったので、全然会えなかったです😢

まだ3人目妊娠していないのですが、きっと次も刈総にすると思います!
綺麗で看護師さん達もいい人ばかりで、過ごしやすかったですよ😘

出産頑張ってくださいね🩷!!

  • れれ

    れれ

    コメントありがとうございます♪
    返事遅くなりました🥲

    すごくためになる情報ありがとうございます🫶
    私も1人目クリニックだったので、総合病院が色々な面でどうなのか凄く気になってました👀

    イヤホンとふりかけとご飯のお供と水分とS字フック忘れずに持っていくようにします📝

    ありがとうございました✨
    出産頑張ります👶✌️

    • 2月8日