コメント
茜
同じです。
まず自分で作ったものは味や弁当の中身がわかってるので、期待値0ワクワク感0。義務感で作って食べるという気持ちになってます。レンジで温めてもなんだかなーって気持ちになります。
子どもは弁当おいしいと言ってくれますが…。
子どもの時に母親が作ってくれた弁当や、職場のパートさんが差し入れで作ってくれた物はすごく美味しいと感じるので、やはり人が作ってくれた物は感謝の気持ちとワクワク感で美味しいと思えるのかなと思います。
茜
同じです。
まず自分で作ったものは味や弁当の中身がわかってるので、期待値0ワクワク感0。義務感で作って食べるという気持ちになってます。レンジで温めてもなんだかなーって気持ちになります。
子どもは弁当おいしいと言ってくれますが…。
子どもの時に母親が作ってくれた弁当や、職場のパートさんが差し入れで作ってくれた物はすごく美味しいと感じるので、やはり人が作ってくれた物は感謝の気持ちとワクワク感で美味しいと思えるのかなと思います。
「料理」に関する質問
2人以上お子さんがいる方ってすごいですね😭✨ うちは一人っ子の予定なのですが つわり中の育児どうする…? 寝かしつけどうする…? お風呂はどうやって入れる…? など考えれば考えるほど あ、無理だな😇って思うのですが 2…
ママが料理できないのと、片付けできないのだと、どっちが致命的なんだろ?笑 ちなみに私は圧倒的、前者なんだけど。笑 料理はお惣菜とかで何とかなるかなー?でもお金かかるよね💦 片付けは人にお願いするにしても、ちょ…
しつけの仕方はおかしくないですか? 5才、年中の女の子がいます。口がとにかく達者で、すぐに反抗してくるし言い訳してくるし、かなり疲弊しています。 今日の夕飯での出来事です。 照り焼きチキン、かぼちゃサラダ、…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
全くおなじです💦