※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ADHDの子どもの暴言や態度に耐えられず、怒鳴ってしまうことに悩んでいます。子どもが直すと言ったのに再度問題行動があり、共にいることが辛いです。親が怒鳴ると虐待とされるのに、子どもの暴言には耐えなければならないのはなぜか分かりません。どうすれば良いでしょうか。

ADHDの子の暴言と酷い態度に耐えられません。
ブチギレて怒鳴り散らしてしまいます。
警察や児相に連絡されてもおかしくないと思います。
でも私だって耐えられません。
病院にも行ってます。

夕方にブチギレて「家出るか、直すかどっちにするのか」と聞いたら「直す」と言ったのに、また今さっきやりました。
もう出ていってほしいです。
あんな態度のやつの面倒なんて見たくないし、一緒の空間にいたくないです。
キレ散らかす自分もいやです。

暴言と酷い態度がない時は私も怒ったりはしません。
子どもも笑顔です。
大事な子供です。

なぜ親が怒鳴ると虐待なのに、子供からの暴言に親は耐えないといけないのでしょう。
親だからと逃げることも許されない。
どうしたらいいか分かりません。

コメント

まろん

毎日お疲れ様です。
放デイ、児発、ショートステイ
様々な福祉サービスを使ってなるべく離れます。

ゆう

発達障害のある子ってほんとに大変ですよね💦
この前主治医から言われたのですが、子供に対してさっき言った、前言ったじゃんは通用しないよ。
毎回毎回言ってあげてくださいと💦
こう言われましたが無理です!!むかつきます!!

病院も入院施設のあるとこへ転院しました。

ちゃー

うちのコも同じく癇癪強いです。
お恥ずかしいながら警察も児相も多々お世話になってます。
ひどい暴言に耐えれる人間なんていないですよ。
私も怒鳴るし一時期は取っ組み合いにもなってました。酷かったです。
障害がなければちゃんと愛してあげられたのに。って何度も思ってます。
放課後デイや日中一時期使ってますか?内服はしてますか?
発達障害の育児はまじで天地ひっくり返りますよね。

はじめてのママリ🔰

私もたまにイライラが爆発してしまいそうになる時あります。
そんな時、子どもを追い出したら虐待なので、自分がしばらく車に篭ります。自分がクールダウンします。数分でも全然違います!!
ひどい時とかはその間に赤ちゃんの頃の動画を見たりして可愛すぎた頃を思い出しています。

今大変ですが、あっという間に大きくなって手がかからなくなって寂しくなると思うので、手がかかる間は手をかけて子育て満喫しましょう!!でも無理せず息抜きもしないとです!!