※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

不安障害を抱える女性が、子供にイチゴを食べさせる際や、調理中の衛生面について不安を感じていることを相談しています。大丈夫かどうか知りたいです。

不安障害です。
1人じゃどうしようもなく皆様に大丈夫と言って頂きたいです。

① 子供達がイチゴが好きなのですが、スーパーで買った苺を洗ってる時にナメクジがついていたらと不安で洗って食べさせた後も不安で仕方がないです。(子供達は去年から冬はほぼ毎日食べているのに今日初めて不安になりました。)

②夜ご飯を作ってる時に大人用の箸や子供達が使うスプーンなどが台所のまな板を置いて、食材を切ったりする場所に落ちました。(わかりにくくてすみません)そのスプーンなどでご飯を食べさせた後に、昨日ひき肉を使っていたのでもしかしたら、挽肉などの菌などがスプーン付着していたらと意味のわからない事を考えてしまいます。大丈夫でしょうか?

本当に助けて欲しいです。

コメント

りさりさ

①洗ったのであれば大丈夫です!

②ひき肉そのまま食べた訳ではないので大丈夫です!
私も鶏肉だとすごく心配になりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな投稿にコメントありがとうございます😭お肉系本当怖いです。でも子供と旦那のために頑張ってます🥲安心できました!ありがとうございました😭

    • 2月4日
ままり

どっちも全然大丈夫ですよ☺️

そんなんでどうにかなっちゃうのなら世の中のみんな全員とっくにどうにかなっちゃってますが、どうにもなってませんから✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな投稿にコメントありがとうございます😭そうですよね…それぐらい気持ち強く持ちます🥲安心できました!ありがとうございました😭

    • 2月4日