※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イリス
子育て・グッズ

子供が保育園で怪我(この件に関しては問題なかったので詳細は省きます)…

子供が保育園で怪我(この件に関しては問題なかったので詳細は省きます)をして園長と担任と病院に行きました。徒歩かタクシーかだと思っていたんですが、子供に聞いたら「園長先生の車で、園長先生が運転した」とのことです。「ブースターシートあったの❓」と聞くと「ないから、普通に座った」と。
怪我の件は対応も良く何もなかったので良かったのですが、チャイルドシートのことのほうが気になってしまって。これは園長に言ってもよいのでしょうか…。それとも私が気にしすぎですか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

聞いていいと思います🤔タクシーなら違法にならないんですけどね

  • イリス

    イリス

    やっぱり確認したほうがいいですよね。
    ありがとうございます。

    • 3時間前
ぴっぴ

病院に搬送するときはチャイルドシートなしでも良いっていうルールだった気がしますが、今回って徒歩なのかなって思ったくらいなら、そんなに大怪我で緊急搬送!!ってわけでもないのですかね💦
先生たち的には緊急だし良いと判断したのですかね🤔

たとえ法律的には問題なくても、あっちこっちでチャイルドシートなしで小さい子供が犠牲になる事故が起きているのだから気になりますよね😖

保育園のルールとして、怪我などで搬送するときは、チャイルドシートはなしなのでしょうか?今後同じようなことがあったお子さんのためにも、ルールをぜひ再考していただきたいです、みたいな感じでは伝えるかもかれないですね。。
保育園の場合は分からないのですが、公立学校だと、事故があったときの責任所在が不明確になるので、タクシーじゃないとダメだったと思います💦

  • イリス

    イリス

    怪我はお友達とぶつかって元々グラグラしかけていた乳歯が抜けました。出血がちょっと多かったのと、万が一他の歯や永久歯にも影響があったらと受診してくれました。

    緊急ならチャイルドシートのっていうのは確認したことがなかったので、今回のこともあったしきちんと確認してみます。次男はまだ2年通いますし…。

    ありがとうございます。

    • 3時間前
晴日ママ

去年
病院じゃないけど次男が年長児の時に
姉妹園との交流で往復10キロ歩く日があって
でもその2日前に39度の熱がでたので
解熱して24時間たってたけど10キロはきついかもしへませんって言ったら
園長が車で送迎したりも出来ます!ってゆって下さってなら
いつも使ってるジュニアシートを朝保育園に下ろしますね!って言ったら保育園にもあるから大丈夫ですよー!って言われて
ママさん保育士もいるし保育園にもあるなら大丈夫かと思って送り出しました!
そして帰り次男に話を聞いたらシートベルトしただけと言われて
どういう事なんですか?って私は園長に言いました!

長々とすみません🙇‍

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    元々休ませるつもりだったけど
    担任に解熱してるなら連れてきてと言われました!

    • 2時間前
  • イリス

    イリス

    おおぅ…あるんじゃないのかって話ですよね…。

    うちも子供にはチャイルドシートないと乗っちゃだめと教えているんですが、園長に言われたらな…と。
    モヤモヤは晴らしておきたいなで明日お話しようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2時間前
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    うちの保育園
    チャイルドシート着用しましょうみたいな警察の旗も立ててるので余計?で🤣
    その都度気になることは聞いたり言ったりしてます🙂

    • 2時間前