※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

離乳食時のミルクはいつまで必要ですか?元々ミルクの飲みが悪く、いま離…

離乳食時のミルクはいつまで必要ですか?


元々ミルクの飲みが悪く、いま離乳食前にミルクをあげています。(離乳食後だと全く飲まないため)

ミルクよりご飯が好きなのと、ミルクの時間が自分にとってとてもストレスなのでできるなら早めにミルク卒業したいなと思っています。

早い子だと3回食になると離乳食時のミルクを飲まなくなるようですが、何グラムくらい食べられていればミルクをやめていいのでしょうか。
また、ミルクをやめた場合水分はどのくらいとれていればいいのでしょうか。

いろいろ調べてもよく分からず質問させてください。

コメント

イリス

9ヶ月で母乳もミルクもやめました。

3回食、毎食160グラム(ベビーフードパウチ2袋程度)を安定して食べられたら母乳やミルクは卒業で問題ありません。あとは水分補給。水分補給の量はこれっていうのが難しいですが…。あとは身長体重が成長曲線的に増えていること。ミルクなどやめた直後は一時的に減っていても問題なし。