ママリ
使ってるうちにこういう風なのが欲しい、こういうのは使いにくいとかあるので、あまり買いすぎない方が良いと思います!
多めに買うのは鉛筆、消しゴムくらいで良いかと💡
はじめてのママリ🔰
3年生の女の子が居ます🙋♀️
我が家的には
筆箱(箱タイプのもの、意外とすぐに磁石部分が壊れたり、開け閉めする部分が壊れます)
ノリ、鉛筆(赤青鉛筆も)、消しゴム(すぐに減ります)
あとは驚くほどに、よくスニーカーを壊して帰ってくるようになったので
今履けるサイズのスニーカー、予備で1つあると便利です😂
うちの校区内小学校はキャラ物🆖なので、今時キャラ物じゃないものを探す方が大変で
無地の筆箱、筆記用具を見つけたら、気持ち多めに買ってストックしています。
ママリ
名入れの鉛筆だけは学校や性格関係なく、何本発注してても良いと思います!
他は小学校やお子さんによるかなと思いますから、必要になってから揃えるので問題ありません。
傘は子どもが扱える物で長傘2本、折りたたみ1本あると忘れてきた時に安心です。
学校の決まりで折り畳みを置き傘しておくとかがあれば蛇足ですが😌
ひるねこ
我が家だと…
鉛筆、消しゴム、ポケットティッシュは新しく持ってくことが多かったです。
あと靴下はなぜかすぐ汚くなったりゴムが緩くなったりで買い替えが早くなりました😅
傘も、普通の傘が2本か、普通の傘に折り畳みも一つと、とにかく使える傘が2本あると便利かなと思います。
コメント