
高台にある家の2階で、主寝室と子供部屋の位置を選ぶ際、北側と東側が開けていることを考慮し、どちらを選ぶか理由も含めて教えてください。
高台で北側と東側が開けており、今後も家は建ちません。
南側は丁度後ろ半分(真ん中)までと
西側には家が建っています。
2Fの主寝室と子供部屋1つの位置みなさんならどこ選びますか?🤔 理由も教えてもらえるとありがたいです🥺!
- るり(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
この情報だけではどことあげるのが難しいです💦
2階には他に何があるのか、広さをどのくらいとれるのか、家の間取りにもよると思います。
子ども部屋利用年数より主寝室利用年数の方が長いと思うので、主寝室を基準に考えました。
私は主寝室と子ども部屋を階段を挟んで離し、トイレは主寝室に近い方に設置しました。
るり
なるほど😳!日当たりを基準に考えた方がいいのかな?と思ってたので方角を書きました!
2階には他にトイレとWIC、4畳の部屋(普段は使わない)があります。
位置関係参考にさせてもらいます◎
はじめてのママリ🔰
リビングなら南側の方が明るいなーと思いましたが、主寝室は特にがんがん日が当たらなくてもなーと。
ちなみにうちは東側に寝室、西側に子ども部屋です!
るり
南東側に子供部屋だと朝日も入るので規則正しい生活になるかな?と思いました😂!
ありがとうございます☺︎!