コメント
ままり
全員都道府県民共済
+αでお母さんはコープで死亡保険や女性特約、がん特約などつけておくと良いかなと思います。
身内がシングルの時そのようにして万が一自分が、、、の時に子どもが困らないようにしていました。
♡♡
シングルです!
うちは医療保険はコープ共済のみです☺︎
子供達はジュニアコース(長女は持病があるので1900円のコース)、私は女性コースに加入してます🙆♀️
他だと終身保険、定期保険、収入保障なども加入してます!
-
r.mama
その内容だと全てコープのみで入れますか?
- 2月4日
-
♡♡
その内容とは医療保険の部分ですか?👀
それならば上記にも記載通り、うちはコープ共済しか加入してないですよー🙆♀️- 2月4日
-
r.mama
書いてますねすいません💦
では、他の部分ではどこで加入してますか🥹🤔- 2月4日
-
♡♡
終身保険
・オリックス生命
・明治安田生命
定期保険
・SBI生命
・はなさく生命
・チューリッヒ
収入保障
・ソニー生命
です!🙆♀️- 2月4日
-
r.mama
ええー多いですね💦
他社で掛け持ちするとどこで何かけたか私分からんくなりそう🤣- 2月4日
-
♡♡
うちは子供多いのと、配偶者がいない以上は私の収入で生活していかないといけないので、保険は手厚くしてます💪
働けなくなったら怖いですからね😣
保険証書を貰えるのでそれさえちゃんと管理してれば大丈夫ですよー😊
保険関係は全てまとめてファイルに入れてあるので、私が亡くなった時には信頼出来る身内に手続きをお願いしてます☺︎- 2月4日
-
r.mama
うちも3人居て手厚くしたいのですが保険会社が多すぎて
どの内容をどこで加入したらいいか決まらなくて😅
今1番の悩みなんですよ。。
管理方法いいですね!!- 2月4日
-
♡♡
お子さん3人ならば、それなりかけておいた方が安心かなと思います🤔
私は何を重要視するかで加入を決めたら良いと言われましたよー!
うちの場合は、子供達がまだ小さいので子供達が小さいうちに私が先に死んだらお金に苦労するはずなので、定期保険は手厚く+仮に死んでないけど働けなくなった場合に傷病手当だけでは一生は無理なので収入保障で毎月補填。
下の双子が成人するまでは定期保険と収入保障は手厚くしておいて、以降は解約予定。
老後は子供達のお荷物にならぬよう死に物狂いで働きつつも食いっぱぐれないように今のうちにスキルや資格も取得、自分の生活費や老後資金は自分の収入+年金+会社の積立で。
死亡保険は終身にしたので、死んだら葬儀代とお家関連に使って貰えればよし(持ち家なので解体してもいいし、リフォームして賃貸もよし)と判断し、今の契約にしてますー!🙆♀️
保険ではないですが、学資保険にも加入していて、こちらは一括払い済みにしてます!
生きていれば働けば良いですが何があるか分からないのと、お金関係で子供達に辛い思いはさせたくないので保険で補っている感じです👀
保険会社は金額と内容で比較して決めたり、定期保険は非喫煙者や健康診断の結果で割引があるところを選んだり様々です😊- 2月4日
-
r.mama
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます🙇♀️
まじ直接聞きたいぐらい👂です😆
1度保険内容と会社見比べたりして決めます🍀*゜- 2月4日
-
♡♡
シングルだと何もかも不安だと思うので、1つ1つ解決していけば良いかと思います😊!- 2月4日
-
r.mama
ありがとうございます😊
- 2月4日
r.mama
府民共済には死亡保険とかは無いんですか?それとも内容がコープ共済の方がいいのですか?