※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目不妊で悩む33歳の女性が、妊活の辛さや周囲との比較によるストレスを感じています。共感や切り替え方を求めています。

2人目不妊4年33歳です。
治療を始めて半年。検査などはしてましたが特に異常なし、旦那も異常なし。生理も常に安定しており、治療始めるまでは自己流でタイミングとってました!
今は人工受精3回目で今日生理がきました。
もうただ、辛いです。なんで妊娠できないんだろう。
周りと比べたり、上の子との歳の差ばかりひらいてしまうことばかり考えてしまってそれが多分ストレスになってます。そんなこと考えずにいつかきてくれると信じて過ごせる時もあるんですけど、今はしんどい時期で、、、
周りが2人目を作り始める前から私は妊活を始めていてどんどんみんなはすんなり妊娠して、この4年で何も変わってないの自分だけだとすごく気持ちが落ちます。

共感してくれる方、切り替え方などある方いたら教えて下さい。
お酒や甘いものなども我慢したりする事がストレスになるので特に気にせず食べたり飲んだりしています。

赤ちゃんもう一回育てたい。息子をお兄ちゃんにしてあげたいです。

コメント

🐻

赤ちゃん来て!って思ってたときはうまく行かなかったです😵
妊活も楽しもう!生理がきたら〇〇して、妊娠してたら〇〇しよ!って気持ちを切り替えたら授かりました🥺

妊活がストレスになって妊娠しづらかったのかな?って今になって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥲💦💦気持ちを切り替えられる時も時々あるんですけどほぼ4年間変わらずな感じです🥲🥲もう少し楽観的な気持ちで妊活したいとは凄い思ってるんですけどね🥺!
    🐻さんは何か気持ちが切り替わるきっかけとかタイミングがあったんでしょうか?🥺

    • 2月4日
  • 🐻

    🐻

    流産後の妊活だったんです。
    妊活に囚われて楽しみが少なくなったなって思ったんです😫
    妊娠したら出来ないことを楽しもう!と思うようにしました☺️

    周りが女性社会なので不妊治療を10年以上してる人とかも居たので、まだ始めたばっかり!と気持ちを持って行きました🥺

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲お辛い経験も教えていただきありがとうございます。
    確かに妊活に囚われすぎて月の半分以上気持ちが落ち込んでて、でももっと視野を広く人生を長くみた時に今の自分が妊活という中でしか生きてないなって思うことが度々あります。楽しく過ごしていく中で妊活をするくらいの気持ちでいた方が絶対気持ち的きも楽ですよね!なんかそうやって思えるように頑張ろうって思えてきました!!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    周りにも知らないだけで不妊で悩んでる人もいるかもだし、自分も治療を始めたのはまだ半年くらいでそう思うともう心が折れそうになってる自分ってまだまだだなって思います🥲強い心をもって楽しみながら妊活できるように頑張りたいと思います!ありがとうございます!!

    • 2月5日
  • 🐻

    🐻

    妊活初めて3ヶ月で妊娠して13wで流産して、、、
    楽しむまでは生理が来るたび泣いてました😂
    2人目の前も至急内外同時妊娠で卵管破裂して大量出血で死にかけたので、焦らずマイペースに行こう!と思えました🙄

    変にポジティブなところがあって、妊娠できたんやから次も出来るさ!的なくらいの気持ちでした💓

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭😭そして生死に関わるご経験までされてるとのことで😭💦💦健康に生きているのは当たり前の事ではないんだなって思いました!!!
    ポジティブな🐻さん憧れます!!!✨私も前向きに頑張ろうって思えるように頑張ります☺️!!笑

    • 2月9日
ニコニコ

2人目不妊2年目38歳です。
もう上の子との差も開きまくってます😂
体外受精3回目の判定待ち期間、どうせまたダメなんだろうなとネガティヴに過ごしちゃってます🥲💦💦

妊活中の虚しさや悲しさ、なんで自分だけという気持ちって、経験してないと絶対にわからないと思います。
本当に辛いですね🥲💦💦

周りの友人や芸能人はぽんぽん妊娠するのに。自分は何をしてもダメ。って思っちゃいます🥹💦

私も娘をお姉ちゃんにしてあげたい。

でもできなければ、娘1人にめちゃくちゃ愛とお金をかけよう!旅行に行こう!美容医療しよう!なんて思ってます🥹

私は年齢的に、もう子供が中学生や小学校高学年の友人が沢山います。
みんな習い事や部活にお金がかかりヒーヒー言ってます😂💦

今は辛いけど、子供が大きくなった時、2人以上子供がいる家庭は倍お金がかかるので、もしかしたら1人っ子でいいなぁと思われる日も来るのかもしれない。とも思います。

1人っ子でも、今後もう1人産まれても、どちらでも幸せですよ🕊️

今妊活してることで、不妊治療してる方々の気持ちに今後寄り添うことができるので、人生勉強と思って耐えてます🥲💦

私も人工授精7回ダメで体外に切り替え。採卵するも全然良い胚盤胞ができず。3回採卵しました。
自分の卵子の質も妊娠できる状態じゃなかったんだなぁとステップアップして気がつきました🥹

お互い長いトンネルですが、もしかしたらもうお空で赤ちゃん待機してるかもしれませんし、頑張りましょうね✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    励ましや共感のお言葉ありがとうございます😭🙏🙏うちの子も4月から小学生で本当どんどん歳の差だけが離れていきます、、本当長いトンネルからいつ抜け出せるんですかね😭😭😭
    でも確かに同じような境遇の人たちの気持ちを全てではないですが共感や寄り添えることはできるのでニコニコさんのように人生勉強!!って思えたら自分の妊活人生もまだまだこれからだ!って思えました🥺!!!息子がいてくれるだけで幸せなのは絶対で、
    ただその中にまた可愛い我が子がいてくれたらもっと幸せだろうなって思ってしまいますが本当ひとりっ子でも赤ちゃんが来てくれてもどちらも幸せですよね😭❤️❤️
    今回生理きちゃったので体外受精に切り替えようと思ってるのですが採卵などの痛みが怖くて、あと一歩の勇気が出せずにいます🥲

    ニコニコさんの判定結果がいい結果であることを願っています😭🕊🙏🙏🙏

    • 2月4日
  • ニコニコ

    ニコニコ

    私もこんなカッコつけたこと言ってますが、現在絶賛ソワソワ期で毎日狂ったように検索してます…笑


    妊活特有のこの惨めな気持ち、なんとも言えないですよね💦

    私もどうにか人工授精で授かりたいと粘りましたが結局ダメで…
    採卵は麻酔したので私は全然痛くなかったですよ😌
    3回目ともなると自己注射とかも無感情でした笑

    6回ダメだったら、自分には縁がなかったと思って潔く諦めよう…と今は思ってます!!😭

    まだ体外受精6回も残ってるなんて、可能性たっぷりじゃないですか!!羨ましいですよ😭✨✨✨

    お互いできるところまで駆け抜けましょう!!🏃💓💓💓

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検索魔になりますよね💦常に携帯見てますもん🥹💦💦

    ニコニコさんは採卵の痛みはなかったんですね😌なんかそれこそ調べてみると麻酔しても麻酔きれたら激痛とかばっか出てきて凄い恐怖で💦調べなきゃいいことなんですけどね🥹🥹自己注射も人工受精で初めてやりましたけど、最初怖すぎて泣きましたもん💦💦笑元々注射も苦手で💦でも今は慣れましたね💉

    わかります!!!私も何もしないで2人目諦めるよりやるところまでやりきった方がもしひとりっ子になったとしても自分の気持ちの整理もつくかなって!本当来てくれるまで気持ちのアップダウンはまだ激しいと思うんですけどなるべく楽しみながら赤ちゃん待とうって思います👶🏻可能性もたっぷりって言ってもらってより次のステップに進もう!頑張ろう!って前向きな気持ちになれました🥺ありがとうございます。

    お互いいつかはべびちゃんが来てくれると信じて🕊
    自分を甘やかしながら治療頑張りましょう🥺✊🏻✊🏻

    • 2月5日