
夫の年収が800万を超え、世帯年収900万で生活が厳しい状況です。正社員になれる資格はあるが、年収は300万程度と予想しています。世帯年収1000万に近づくと生活が楽になるか不安です。どうすれば良いでしょうか。
夫の源泉徴収確認したら年収800超えてた〜
今年で結婚10年。結婚当時の年収は500万くらい。
国家公務員なので大幅な年収アップは望めないけどスキルアップさせて少しでも多く手当のつく職種へ。
私は扶養内パートなので世帯年収900くらい。
でも都内近郊住み、子ども2人と住宅ローンに物価高。全然生活に余裕なんてない😂😂😂
わたしは国家資格ありなのでいつでも正社員にはなれます。でも頑張っても年収300くらいかな…
いまの収入バランス(夫に頑張ってもらってわたし扶養内)くらいがちょうどいいんですかね?
世帯年収1000万超えてくると手取り減ったり働き損になるのかな〜…
世帯年収1000に近づけば生活楽になるかも!と思って10年頑張ってきたけど全然だったな😇
ってひとりごとです🤣
- ちぃ
コメント

トマト
わかります😂都内近郊だと900、子供2人、ローンありだと田舎の400万世帯のほうが裕福な暮らししてませんか😭

ひろ
夫婦で500くらいずつ稼いで世帯年収1000万くらい、が税金的にはいい塩梅って聞きます。
累進課税で年収多くなるほど税率も増えますから、2人でそれぞれそこまで多すぎない年収を稼ぐ手取は増えるということで…
1人で1000万超えると持っていかれる額が増えてきますね。
うちはパワーカップルとは言えないくらいで、でも私も稼いでるほうの共働きですが、めちゃくちゃ贅沢はできないけど、日々ゆるくお金使って過ごせるくらいですね〜
-
ちぃ
そうですよね🥲
定年までまだ20年はあって、夫の年収は限りなく1000万に近くなっていくと思うのでそれを考えると私が働けば働くほどムダなのかな…と思ってしまいます😅年金など納めれば将来的に〜とか言いますが、もうその辺は破綻してく一方で期待できないと思ってるので🥲- 2月4日

ママリ
公務員って本当に薄給ですよね😭
年収よりも物価の方が上がっている気がします💦
うちは県職員で、市区町村に出向中です。
結婚当時の方が世帯年収は低かったけど、貯金できていたなぁ…
-
ちぃ
ほんとそうです…
都内近郊勤務なので地方手当(物価の高い勤務地だと多くつく)もそれなりにありましたが、昨年末から等級が下げられました🤣物価上がってるのにめちゃくちゃ謎解きすぎます…🥲笑
ほんと薄給で…こんなに働いてるのに可哀想だなって思います😂- 2月4日

はじめてのママリ🔰
世帯年収1000万でも、都内だと余裕のある暮らしはできないですよね😭
ちぃさんがどうされたいかにもよりますが、資格があるなら、正社員時短などで働くのもありかなと思います。
うちは夫の収入が少ないので、共働きの選択肢しかないですが、子供が保育園のうちが稼ぎ時かなと思います😅
-
ちぃ
ほんとに物価が急に上がって、このままで大丈夫!?って不安になります…
職業柄、夫のお給料は上がっていく一方なのでこちらの働き方を考えてバランス取った方が良さそうですよね🥲- 2月4日

退会ユーザー
都内近郊だと年収1000万は前後はゆとりある生活にならないですよね🥲
一馬力だと年収1000万でも手取りだと700万まで下がるんですよ😵💫
給料上がれば上がるほど、税金で引かれますから、働き損なんですよね🫠
だから、お互いそこそこの給料の共働きがいいんですよね🤔
公務員って、国のため、市民の為にお仕事されてるのに、、民間とは違い給料もなかなか上がらないので大変だなーと思います🥲💦

はじめてのママリ🔰
高校無償化対象外とかなると思うので、色々なめんで働き損な感じします。
はじめてのママリ
横からになりますが・・
田舎の方がお金かかると思ってます💦
クルマ一人一台必須で毎日乗りますし・・
都会のように激安スーパーなどないですし😢
ちぃ
同じ年収稼ぐなら田舎に住んでた方が裕福な暮らしにはなりそうですよね🥲インスタとかで地方のインスタグラマーさんの家の広さとか見るびっくりします🤣地元ならうちの土地の値段で広い建売買える…😇ってなりました。笑
地方なら地方なりの苦労もあるとは思いますが…🥲
はじめてのママリ
そんなことないと思います💦
田舎の方が金かかりますよ・・
我が家のところは都会よりは断然安いクソ田舎ですが・・
北に行けばもっとど田舎になって、もっともっと安いです。
ですが、生活するにはかなり不便で雪も降るので除雪機買わないといけないなど違う出費もありますよ💦
トマトさんがいう地方のレベルと私がいう地方のレベルは違う気がしますが・・
はじめてのママリ
それこそ大学行くにも通える範囲なんて1箇所しかないので大体が寮になりますし💦
あとは電車賃も利用する人が少ない分、めちゃくちゃ高いのでこどもが高校生になったらとビクビクしてます。
ちぃ
私自身、九州の田舎出身なのである程度は地方暮らしの想像もできます。年収400万の暮らしは体験したことないので分からないですが、いまと同じ年収稼ぐなら圧倒的に地方の方が豊かには暮らせるかなと思います。
はじめてのママリさんのおっしゃる、雪国での生活経験はないのでそちらの地方だとどうかは分からないですが…😅
車がなくて生活できても日常的に公共交通機関に乗ればそれだけお金もかかりますし、生活圏内に必ず激安スーパーがあるわけではないですしね🥲住居費も都内近郊になると地方とは比べ物にならないくらいかかるので…安易にどちらがお金がかかるかからないとは言えないかなと思います。